Page 183 of 569

通販限定のジブリグッズ”New Normal Collection”が登場!

世の中はすっかりコロナ禍で、以前よりも手洗いや消毒に気を使っている人も多いんじゃないでしょうか。
そんな新しい当り前をコンセプトにしたジブリグッズが、「New Normal Collection」シリーズと題して発売されました。
アルコール消毒ができるサコッシュや、ミニタオルなどが登場です。

つづきを読む

『となりのトトロ』グッズから、ふわふわ枕カバーが登場!

『となりのトトロ』グッズから、ふわふわ素材で寝心地バツグンの枕と、枕カバーが発売されました。
トトロやマックロクロスケたちが散りばめられた可愛いデザインで、なかなか寝付かない子どもたちにも最適なアイテムじゃないでしょうか。
大人も使用できるようなデザインの枕カバーも発売されており、トトロが好きな親子は必見です。

つづきを読む

ジブリ関連の書籍でもっとも面白い表紙の『KAMINOGE』

kaminoge スタジオジブリ

スタジオジブリ関連の書籍は、もう山ほど発売されているんですけど、その中でもいちばん面白い表紙を飾ったのが「KAMINOGE vol.25」だと思います。
これはプロレス誌なんですけども、一つのジャンルに拘らず各界の著名人の特集を組んでいまして、このときは鈴木敏夫さんと川上量生さんのインタビューが掲載されました。

つづきを読む

宮崎駿も参加した『長靴をはいた猫』がBlu-ray BOXで登場!

『長靴をはいた猫』Blu-ray BOX東映動画のアニメーション作品『長靴をはいた猫』『ながぐつ三銃士』『長靴をはいた猫 80日間世界一周』の3作を収録したBlu-ray BOXが、12月2日に発売されます。
本作は、シャルル・ペローの原作『長靴をはいた猫』をもとに映画化されたシリーズで、主人公・ペロが活躍する3作となります。

つづきを読む

アニメ絵本シリーズ『スタジオジブリのいろんなくらし』が発売!

スタジオジブリのいろんなくらしスタジオジブリのアニメ絵本ミニシリーズから、主人公たちの生活に焦点を当てた『スタジオジブリのいろんなくらし』が発売されます。価格は税込み1980円で、10月8日発売です。
2016年に刊行された「スタジオジブリの食べものがいっぱい」などの、アニメ絵本ミニシリーズ最新刊となります。

つづきを読む

ジブリ美術館 10月後半の入場チケットが発売!

ジブリ美術館三鷹の森ジブリ美術館の、10月後半期の入場チケットの発売日が発表されました。10月10日(土)午前10時からとなります。
先月に引き続き電子チケットのみの扱いで、スマホでの販売となります。また、10月後半から当日券も発売開始されます。

つづきを読む

ペーパークラフト「スタジオジブリ mini」から『千と千尋の神隠し』の新作が登場!

さんけいが発売する「スタジオジブリ mini」のペーパークラフトシリーズから、『千と千尋の神隠し』の新作が、このたび登場します。
本シリーズに『千と千尋の神隠し』が登場するのは4回目となります。
発売日は10月31日で、価格は各2,860円(税込)です。

つづきを読む

『未来少年コナン』デスクトップロボノイドが10月28日発売決定!

未来少年コナン ロボノイド現在、NHK総合にて再放送され、再ブームが訪れている宮崎駿監督の『未来少年コナン』に登場する「ロボノイド」の立体フィギュアが、ガチャガチャで登場します。発売日が、このたび10月28日に決定しました。
ラインナップは全3種で、「もちあげロボノイド」「たてかけロボノイド」「つかまりロボノイド」となります。

つづきを読む

『太陽の王子ホルスの大冒険』など東映動画作品がデジタルリマスター版で上映!

太陽の王子ホルスの大冒険東映動画の初期のアニメーション作品を4Kデジタルリマスター化するプロジェクト「とーあに!これくしょん」から、『太陽の王子 ホルスの大冒険』『わんわん忠臣蔵』『安寿と厨子王丸』『わんぱく王子の大蛇退治』の4作品が丸の内TOEIで10月2日より上映開始されました。

つづきを読む

「MOE 2020年11月号」に岩波少年文庫創刊70年記念として「宮崎駿と児童文学」が掲載!

岩波少年文庫 宮崎駿10月2日(金)に発売される雑誌「MOE 2020年11月号」にて、岩波少年文庫創刊70年記念として「宮崎駿と児童文学」が掲載されます。
宮崎駿監督が、岩波少年文庫の中から選んだおすすめの児童文学作品を直筆推薦文とともに紹介する特集。また、『アーヤと魔女』の最新情報もすこし掲載されるそうです。

つづきを読む



© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑