Category: ジブリ話 (page 61 of 66)

ジブリグッズの正月飾り

今年も残すところあとわずか。
お正月までほんの数日ですが、正月飾りの準備なんかはされているでしょうか。
ジブリグッズでも、ほんの少しですがお正月用のアイテムが発売されているようです。
小トトロは、かなり心打たれます。

つづきを読む

『借りぐらしのアリエッティ』の舞台、野川公園に行ってきた

先日、というか、夏ごろなんですが……、『借りぐらしのアリエッティ』の舞台といわれる、東京の小金井市にある野川公園に行ってきました。
たいして調べもせずに、なんの気のなしにふらっと行ったもんで、正確にはどこがモデルになった場所かわからなかったんですけども、それでも『アリエッティ』の世界を思わせる風景がありました。

つづきを読む

『借りぐらしのアリエッティ』の視聴率

16日に地上波初放送された、『借りぐらしのアリエッティ』の平均視聴率が16.5%(関東地区)の高視聴率を記録したことが発表されました。

9日放送の『天空の城ラピュタ』の15.9%を越える視聴率となりました。

つづきを読む

『借りぐらしのアリエッティ』の豆知識まとめ

『借りぐらしのアリエッティ』放送日ということで、例によって『アリエッティ』にまつわる豆知識をまとめてみました。
といっても、まだあまり裏話が出回っていなかったりするので、珍しい情報はないかもしれません。
インタビュー記事や、ガイドブックなどを参考にしています。

つづきを読む

このサイトについて。

このサイトについて、「ジブリの公式サイトと間違えかねない」とのご意見を頂きました。

これまでの表記では、「Studio Ghibli Fansite ジブリのせかい」だけだったので、確かに紛らわしかったかもしれません。
気がゆるんだ運営だったと思います。今後、充分気をつけます。

対応として、タイトルタグに「【スタジオジブリ ファンサイト】」の文字を挿入。タイトルの画像と、投稿記事の上部の二箇所に「ファンサイト」であることの説明を入れてみました。

このサイトについて、何かご意見があれば、コメント欄、もしくはお問合せフォームからお寄せください。

しばらく、この投稿を(一週間程度)いちばん上に表示させておきます。
記事は、これまでどおりアップしていく予定です。

2011年 12月 8日

ニコニコ動画5周年記念イベントで上映された、スタジオジブリ新作アニメ『キュッキュの大冒険』

12月12日、ニコファーレで行われた「ニコニコ動画5周年記念イベント」で、5周年を祝してスタジオジブリが贈った特製新作アニメが公開されました。

ジブリ作品を待ち続けるユーザーからは、「ジブリまだー」のコメントが飛び交い、放送から1時間半ほど経ったころに、ようやく上映されました。

つづきを読む

川上量生氏の講演とインタビュー

ジブリでプロデューサー見習い中の、川上量生さんの講演とインタビューがアップされています。
テクノロジービジネスの行方について業界を代表するキーパーソンに語ってもらう、「TechCrunch Tokyo 2011」というイベントのスピーチと、「4gamer」というゲーム情報サイトのイタンビューです。
どちらも、ほとんどジブリの話はしていなんですけども、川上さんの独特の視点が面白いです。

つづきを読む

『天空の城ラピュタ』の後日談。パズーとシータのその後。

天空の城ラピュタ

『天空の城ラピュタ』には、別バージョンのエンディングがある、という噂が昔からありますが、そのことについては、スタジオジブリ自身が、ジブリの公式サイトにて否定しています。
なので、エンディングは絶対にひとつなのです。が、小説版の『ラピュタ』には、あの事件から半年後のことが、ほんの少しですが描かれています。

つづきを読む

『天空の城ラピュタ』の豆知識まとめ

天空の城ラピュタ

本日の「金曜ロードSHOW!」の放送に合わせまして、『天空の城ラピュタ』にまつわる豆知識をまとめてみました。
『ラピュタ』鑑賞をより楽しむために役立てればと思います。

ジブリファンの皆さん、今晩の放送を見逃さないようにしましょう! 

つづきを読む

ジブリグッズを取り扱っている店

ジブリグッズを扱っている店について、お問合せをいくつか頂いたので、ここに書いておきますね。
ネット通販だと、Amazonや楽天なんかが有名ですけども、やはり実物を見てから買いたい方が多いようです。

ジブリグッズは、ショッピングモールやおもちゃショップ、お土産売り場、ヴィレッジヴァンガードなんかでも扱っている店もあると思いますが、なんといっても品揃えが豊富なのは、ジブリのキャラクターグッズ専門店「どんぐり共和国」だと思います。
お近くの店舗を探してみては如何でしょうか。

通信販売を行っている店舗もあるようです。

ちなみに、ジブリ美術館は、グッズの品揃えはあまり豊富ではありませんでした。
ただ、美術館でしか販売していないグッズ等がありました。

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑