新作『思い出のマーニー』の公開に先駆けて、TSUTAYAではプリシラ・アーンさんが歌う主題歌『Fine On The Outside』の期間限定無料レンタルが6月18日より実施されています。彼女の透明感溢れる歌声と良質な楽曲を広く提供すべく、スタジオジブリとヤマハミュージックコミュニケーションズの協力により今回の無料レンタルが実現しました。期間は7月16日までとなります。
新作『思い出のマーニー』の公開に先駆けて、TSUTAYAではプリシラ・アーンさんが歌う主題歌『Fine On The Outside』の期間限定無料レンタルが6月18日より実施されています。彼女の透明感溢れる歌声と良質な楽曲を広く提供すべく、スタジオジブリとヤマハミュージックコミュニケーションズの協力により今回の無料レンタルが実現しました。期間は7月16日までとなります。
「大きな風立ちぬ GIANT PAPER 宮崎駿とジョン・ラセターふたりのこと」を入手しました。
わかってはいたけれど、実際に見てみるとほんとうに巨大ですね。折り目をつけたくなかったので、持って帰るのに四苦八苦して、今度は読むのに一苦労。どうして、こんなサイズで作ったんでしょう(笑)。
宮崎駿監督の引退後の初仕事となった「クルミわり人形とネズミの王さま展」が、三鷹の森ジブリ美術館で現在開催中です。来年の5月まで開催されているので、まだ見に行っていない方は、期間内に足を運んでみてはいかがでしょう。
宮崎駿監督が、イラスト付きで描いた解説パネルをもとに、「クルミわり人形」を楽しむことができます。
先日行われた、鈴木敏夫プロデューサーとスパイク・ジョーンズ監督の対談を文字起こししました。
スパイク・ジョーンズ監督『her/世界でひとつの彼女』の公開を記念して行われたもので、内容は映画の話がほとんですが、「孤独」という現代性について『思い出のマーニー』と絡めて鈴木さんが話しています。
『夢と狂気の王国』のBlu-rayとDVDの発売に合わせて、砂田麻美監督のインタビュー記事が各媒体により行われています。複数記事が上げられているので、こちらのページにまとめてみました。
詳細はリンク先のページでご覧ください。今作で、砂田監督が伝えようとしたことや、裏話などが語られています。
ASKAさん逮捕の余波で、DVD、Blu-ray BOXの『宮崎駿監督作品集』から『On Your Mark』が削除されることが決まり、物議を醸していますね。
『On Your Mark』は、まだBlu-ray化されていないので、目当てにしていた人も多かったかと思います。人気がある作品だっただけに、宮崎駿作品の完全版と呼ぶには、物言いがついた商品になってしまいました。
そこで、これを機会に、ジブリ作品を単品で揃えるか、BOXを購入するべきか、比較材料を並べてみたいと思います。
5 月21日に『夢と狂気の王国』のDVD&Blu-rayが発売されることに合わせて、砂田麻美監督のインタビューが、テレビドガッチにて公開されています。
制作秘話や、本編に加えて映像特典も満載のDVD&Blu-rayの見どころについて、砂田監督が語っています。
昨年、長編アニメーション映画の舞台から「引退」を宣言した宮崎監督に対して、自身の作品の記者発表で宮崎監督の引退について「宮さんが引退撤回しても驚かないでください」とコメントした高畑監督。長年、アニメ界を牽引し、東映動画時代の先輩・後輩でもあるこのふたり。
両監督に、彼らを支え続けた鈴木敏夫プロデューサーを加えた鼎談が、高畑勲著『映画を作りながら考えたこと 「ホルス」から「ゴーシュ」まで』に収録されています。
『世界名作劇場』が、来年の1月に放送40周年を迎えるにあたり、新作オープニング映像付きでCS放送局・キッズステーションにて放送されます。新作オープニングを手掛けるのは、日本アニメーションの佐藤好春さん。初期のスタジオジブリ作品に関わった方です。佐藤さんのインタビューの中で、スタジオジブリにまつわる話の部分だけ、抜粋させていただきます。
今年の6月18日に(7月2日に延期されました)、『宮崎駿監督作品集』が発売されますね。宮崎監督の作った長編アニメーションが、すべて収められた豪華ボックスとあって、お値段も高価なものとなっています。ファンとしては、是非購入したい商品ですが、できるだけ安く手に入れたいところですよね。
そこで、価格の安いお店を調べてみたところ、「ぐるぐる王国DS」さんが47,628円と安値が付けられています。