ニコニコ生放送にて、8月31日にテレビ初放送となるスタジオポノックの『メアリと魔女の花』を、米林宏昌監督と一緒に鑑賞するための配信が行なわれます。
日本テレビの「金曜ロードSHOW!」で“夏のスーパーアニメ祭り”と題し、アニメーション映画を連続放送しておりましたが、オオトリを飾るのはスタジオポノックの『メアリと魔女の花』でございます。
ニコニコ生放送にて、8月31日にテレビ初放送となるスタジオポノックの『メアリと魔女の花』を、米林宏昌監督と一緒に鑑賞するための配信が行なわれます。
日本テレビの「金曜ロードSHOW!」で“夏のスーパーアニメ祭り”と題し、アニメーション映画を連続放送しておりましたが、オオトリを飾るのはスタジオポノックの『メアリと魔女の花』でございます。
スタジオポノック短編アニメーション作品『ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-』の完成披露試写会が都内で行われ、西村義明プロデューサーが、今年の4月5日に肺がんのため82歳で亡くなった高畑勲監督への思いを語りました。
本作は、米林宏昌監督、百瀬義行監督、山下明彦監督というスタジオジブリ出身者による3作品が同時上映されます。
米林宏昌監督が、出身地である野々市市の「学びの杜 ののいち カレード」を訪れ、8月24日に公開される短編映画集『ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間』のPRやサイン会を行ないました。
映画は米林さんら三人が監督を務める三本の物語からなる短編作品となります。
8月24日に公開されるスタジオポノックの短編オムニバス作品『ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-』の新たな予告編が公開されました。
米林宏昌監督作品『カニーニとカニーノ』、百瀬義行監督作品『サムライエッグ』、山下明彦監督『透明人間』の3作品の映画映像が披露されています。
女優の木村文乃さんが、スタジオポノックの短編アニメ集『ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-』で声優を務めることが発表されました。
また、すでにキャスティングされていた、オダギリジョーさんらの参加作品も明かされました。
米林宏昌監督がスタジオポノックで手掛けた『メアリと魔女の花』の中国公開が、4月28日から始まりました。
米林監督作品が同国で公開されるのは、本作が初めてのこと。西村義明プロデューサーとともに中国キャンペーンに参加した米林監督は、「ジブリ時代を通して、中国本土で劇場公開をするのは初めてですので、お客様の反応が楽しみです」と期待を寄せています。
本年は、スタジオポノックの短編作品が公開されるのと、ジブリで活躍した高坂希太郎さんが監督を務めた『若おかみは小学生!』や、細田守作品などが公開されます。
スタジオジブリ作品の公開はまだありませんけども、アニメーション作品が劇場を盛り上げそうです。
2016年4月からユニバーサルグループ傘下となり新たなスタートを切ったドリームワークス・アニメーション。CEOを務めるのは、ワーナー・ブラザースから移籍したクリストファー・デファリア氏。新体制で挑む新たなスタートと、ハリウッドと日本アニメについて話しました。
米林宏昌監督の故郷、石川県小松市の小松空港に、子ども歌舞伎の様子を描いたステンドグラスが飾られ、除幕式が開かれました。
ステンドグラスは米林監督が手がけた原画を基に作られ、縦約3メートル、横約7メートル。タイトルは「蝶たちと戯れる大獅子」です。
スタジオポノックの、新レーベル「ポノック短編劇場」が開設され、8月24日に短編アニメーション映画『ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-』が公開されることが発表されました。
27日に、都内で会見が行なわれ明かされました。