『かぐや姫の物語』の主要キャストが発表されました。
オーディションにより主人公・かぐや姫の声に選ばれたのは、若手女優・朝倉あき。そのほか、高良健吾、地井武男、宮本信子、高畑淳子、田畑智子、立川志の輔、上川隆也、伊集院光、宇崎竜童、中村七之助、橋爪功、朝丘雪路、仲代達矢など、豪華キャストの出演が決定。
かぐや姫を育てる親・翁役には、昨年亡くなられた地井武男さんも含まれていることが分かりました。
地井さんのアフレコは他界する2年前の2010年に行われ、地井さんにとって本作が遺作なります。
『かぐや姫の物語』の主要キャストが発表されました。
オーディションにより主人公・かぐや姫の声に選ばれたのは、若手女優・朝倉あき。そのほか、高良健吾、地井武男、宮本信子、高畑淳子、田畑智子、立川志の輔、上川隆也、伊集院光、宇崎竜童、中村七之助、橋爪功、朝丘雪路、仲代達矢など、豪華キャストの出演が決定。
かぐや姫を育てる親・翁役には、昨年亡くなられた地井武男さんも含まれていることが分かりました。
地井さんのアフレコは他界する2年前の2010年に行われ、地井さんにとって本作が遺作なります。
高畑勲監督の『かぐや姫の物語』が、11月23日に公開されることが明らかになりました。
同作は当初、現在公開中の宮崎駿監督作『風立ちぬ』とスタジオジブリ初の2作品同日公開が予定されていたが、製作の遅れにより公開延期が発表されていた。
「イオンシネマ」のサイトに、『かぐや姫の物語』の公開予定日が出ました。
2013年11月23日のようです。東宝のサイトでは、まだ発表されていないので、変更の可能性もあるとは思います。ですが、延期の場合は既に告知されていると思うので、11月までには公開されると思っています。
『夢と狂気の王国』も11月公開予定のようなので、同時期の公開となりそうですね。
7月24日より劇場にて、『かぐや姫の物語』の主題歌入り予告編の上映が始まりました。
それに合わせて、二階堂和美さんが歌う主題歌、『いのちの記憶』のシングルCDが発売されます。
天真爛漫、神秘的、叙情的、狂気を併せ持つ二階堂和美が独自の目線で描く、かぐや姫の世界を、是非お聞きください。
スタジオジブリ発行の冊子、「熱風」7月号が話題になっているようです。
宮崎駿監督が、「憲法を変えるなどもってのほか」というタイトルで、憲法改正について語っていることから、時期も時期だけに、注目が高みたいですね。
ただ、今月号は、宮崎駿監督だけではなく、高畑勲監督や鈴木プロデューサーの寄稿文もたいへん興味深い内容です。
発言力の高い人たちだけに、物議をかもしそうですね。
宮さんの言う、ガンダムを行進させる案には賛成です。とか言って、これ冗談です。
本日、21時から日本テレビ系列にて『平成狸合戦ぽんぽこ』が放映されます。HD放送で初登場です。
なお、ニコニコ生放送では、20時30分から、『平成狸合戦ぽんぽこ』をみんなで一緒に見る映画実況が放送されます。
司会は、ジブリ芸人こと、いずみ包氏が担当。
高畑勲監督の最新作『かぐや姫の物語』の主題歌に、二階堂和美さんの新曲「いのちの記憶」になることが発表されました。
実家が、浄土真宗本願寺派のお寺で、現役僧侶という異色の肩書を持つシンガーソングライター。“いのちの記憶”は、高畑監督と二階堂との密なやり取りによって制作された書き下ろし楽曲。7月24日には同楽曲を収めたシングル『いのちの記憶』がリリースされることもあわせて発表されている。
高畑勲監督の新作アニメ『かぐや姫の物語』の製作が間に合わないため、公開を延期することが発表されました。
既に、声優の収録は済ませてあるものの、絵コンテが出来上がっていないとのこと。
ジブリファンの間では、高畑勲監督の製作が遅れることは有名なこと。公開延期は予想通り!?
ついに、スタジオジブリから公式に発表されました。宮崎駿監督の新作『風立ちぬ』と、高畑勲監督の新作『かぐや姫の物語』が同じ日に公開されます。
両監督の作品が揃って公開されるのは、『となりのトトロ』と『火垂るの墓』以来、25年ぶりのこと。但し、今回は、同時上映ではなく、それぞれ独立した作品として同日公開されます。
もうジブリファンの間では、だいぶ遅い情報になってしまいましたが、宮崎駿監督の次回作は「風立ちぬ」で間違いないようです。
以前から、新作が「風立ちぬ」ではないかと、このサイトでもお伝えしていましたが、東宝が既に、”kazetachinu.jp”のドメインを取得したことが明らかになりました。
また、同時に、”kaguyahime-monogatari.jp”も取得していることから、高畑勲監督の次回作、竹取物語を題材にした「かぐや姫物語」も同時期に公開されそうです。
つづきを読む