Tag: 高畑勲 (page 13 of 58)

BS日テレ『ぶらぶら美術・博物館』で高畑勲展を特集

ぶらぶら美術・博物館毎週火曜にBS日テレで放送している『ぶらぶら美術・博物館』にて、「高畑勲展 「ハイジ」から「火垂るの墓」まで ~ジブリアニメのルーツに迫る…宮崎駿との秘話~」と題して、東京国立近代美術館で開催している「高畑勲展」の特集が放送されます。
高畑勲監督の名作をたどりながら、日本のアニメーションの幅と可能性を広げ続けた高畑監督の挑戦に迫ります。

つづきを読む

アニメフェスティバル「宮沢賢治と高畑勲」が9月7日開幕!

アニメフェスティバル「宮沢賢治と高畑勲」アニメフェスティバル「宮沢賢治と高畑勲」が、岩手県の花巻市にて9月7日より開催されます。
高畑監督は、宮沢賢治文学の研究者としても知られており、自身でも『セロ弾きのゴーシュ』をアニメーション化しているほか、賢治に対する想いをもとに、賢治のふるさと花巻での「イーハトーブフェスティバル」の創設に尽力されました。

つづきを読む

高畑勲作品『平成狸合戦ぽんぽこ』が大泉学園で上映!抽選で無料招待

平成狸合戦ぽんぽこ高畑勲監督作品の『平成狸合戦ぽんぽこ』が9月28日(土)に、「T・ジョイSEIBU大泉」にて上映されます。
また、トークショーとして高畑作品で活躍した百瀬義行さんと、高畑監督のご子息である高畑耕介さんによる対談に、講談師・一龍齋貞心によるミニ講談『金長狸』も行なわれます。

つづきを読む

高畑勲監督が日本公開を望んだ『ロング・ウェイ・ノース』が、ついに劇場公開

ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん「東京アニメアワードファスティバル2016」の長編アニメーション部門でグランプリを受賞し、高畑勲監督が日本での公開を望んでいた『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』が、ついに9月6日(金)より劇場公開されます。
東京都写真美術館ホールほか順次全国公開となっており、日本語吹き替え版も上映されます。

つづきを読む

NHK「日曜美術館」で高畑勲特集! 9月8日放送

高畑勲NHKのEテレの日曜美術館にて、9月8日午前9時から「アニメーション映画の開拓者・高畑勲」が放送されます。
アニメーション映画は「思想を表すことができる」「ただのファンタジーではない」と信じ、リアリティを追求し続けた高畑勲監督。その熱いこだわりをゆかりの人々が語ります。

つづきを読む

大塚英志・片渕須直が「高畑勲展」を巡り生解説

高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの東京国立近代美術館で開催されている「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」。その会場内を、作家であり国際日本文化研究センター教授の大塚英志さんと、高畑勲監督とも仕事をした片渕須直監督がめぐる「生中継番組」が、ニコニコ生放送にて8月29日19時より配信されます。

つづきを読む

『火垂るの墓』の舞台、ニテコ池に記念碑を設置

火垂るの墓 ニテコ池『火垂るの墓』の舞台となった「ニテコ池」に、記念碑が設置されることが決まりました。
戦後75年の節目を迎える2020年6月に完成する予定で、地元有志らでつくる記念碑建碑実行委は設置に向けて寄付を募っています。

つづきを読む

『なつぞら』第18週、103話から108話までのあらすじ感想まとめ

なつぞら『なつぞら』第18週は、いろいろと大きな出来事が起きました。
なつの同僚、茜ちゃんが結婚します。それと同時に、坂場くんが長編アニメーションを監督することになり、その作品が成功したら結婚してほしいと、なつにプロポーズをします。

つづきを読む

井浦新がスタジオジブリを訪問。高畑勲のアニメーション表現に迫る「新美の巨人たち」

鈴木敏夫 井浦新高畑勲監督の『かぐや姫の物語』に焦点を当てたテレビ番組『新美の巨人たち』が、8月3日にテレビ東京で放送されます。
出演は、朝ドラの『なつぞら』でアニメーターの仲 努役を演じる井浦新さん。高畑監督が追求した革新的なアニメーション表現の秘密に迫ります。

つづきを読む

MOE 2019年9月号で『アルプスの少女ハイジ』特集!高畑勲監督のインタビューも収録

アルプスの少女ハイジ MOE8月3日に発売される「MOE 2019年9月号」の巻頭特集は、「『アルプスの少女ハイジ』放映45周年 ハイジに出会うスイス旅」です。
今年で放映45周年を記念して、100年前と変わらない風景が残るハイジの故郷、スイスが紹介されます。
とじ込み付録としてMOEオリジナルシールの「かわいいハイジと動物たち100」も付いてきます。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑