アメリカの人気アニメ『シンプソンズ』で、宮崎駿監督へのトリビュートエピソードが放送されます。
同作は1989年にスタートしたアメリカの長寿アニメシリーズで、これまでにテレビ界のアカデミー賞といわれるエミー賞を多数受賞している作品。話題になっている有名人などをエピソードに盛り込むことで知られているが、日本人が取り上げられることは極めてまれなことだ。
アメリカの人気アニメ『シンプソンズ』で、宮崎駿監督へのトリビュートエピソードが放送されます。
同作は1989年にスタートしたアメリカの長寿アニメシリーズで、これまでにテレビ界のアカデミー賞といわれるエミー賞を多数受賞している作品。話題になっている有名人などをエピソードに盛り込むことで知られているが、日本人が取り上げられることは極めてまれなことだ。
本日、「高畑勲×宮崎駿×鈴木敏夫」鼎談が掲載された、『文藝春秋』2014年2月号が発売されます。三者鼎談が活字化されるのは、今回が初めてですね。
鈴木プロデューサーによると「おそらく最初で最後」という鼎談。宮崎さんの引退やアニメーションの今後について3人が率直に話し合っている。文藝春秋社は創業90周年の昨年からジブリ作品の内容を読み解く「文春ジブリ文庫」シリーズを刊行している。
イオンエンターテイメントは全76劇場で、宮崎駿監督の幻の作品「ユキの太陽」を12月26日から上映している。「かぐや姫の物語」(高畑勲監督)上映前の幕間に、1月13日まで期間限定で上映する。イオンシネマ限定、映画館では初上映となる。
本日、1月5日は、宮崎駿監督の73回目の誕生日です。
宮さんまで届け!
は 俳優陣で決まらぬ堀越二郎は庵野監督を指名して
ぴ ピースサインを作って喜んで
ば ばりばり仕事に勤しむ
宮 宮崎駿監督は今年で73歳
崎 崎にひとりたたずむように孤独な
監 監督業は引退し
督 督戦隊のようにスタジオジブリを見守って
七 七転び八起きでマンガを描いて
十 十分ファンを喜ばしてくれる宮崎監督を
三 三三七拍子で
歳 歳祝い!
本日の『風の谷のナウシカ』放送に合わせまして、『ナウシカ』情報をまとめてみました。
ナウシカの名前の由来や、宮崎監督が『ナウシカ』を作る上で影響を受けた作品、高畑監督が下した『ナウシカ』の評価などなど。既に周知のものが多いかもしれません。
宮崎駿監督の『風立ちぬ』が、放送映画批評家協会(BFCA)主催の第19回クリティックチョイス・アワードにノミネートされました。
現在『風立ちぬ』は、ニューヨーク映画批評家協会賞、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞、ボストン映画批評家協会賞でアニメーション映画賞に輝いており、ゴールデン・グローブ賞では外国語映画賞にノミネートされています。
本日、高畑勲監督の『太陽の王子 ホルスの大冒険』のブルーレイが発売されます。
本作が長編アニーションの監督デビュー作となった高畑勲による演出に加え、場面設計・原画に宮崎駿、作画監督に大塚康生、原画に森康二といった当時の東映動画スタジオの精鋭スタッフが手掛けた長編アニメーション。高畑勲監督と宮崎駿監督が、初めてタッグを組んだ作品です。
アカデミー賞前哨戦のひとつとして注目されている、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞にて、宮崎駿監督の『風立ちぬ』が、アニメーション賞を受賞しました。先日の、ニューヨーク批評家協会賞でもアニメーション賞を受賞しており、これで2冠となります。アカデミー賞にも期待が湧きますね。
高畑勲監督、降旗康男監督、山田洋次監督ら5氏が呼びかけ人となり、「特定秘密保護法案に反対する映画人の会」が3日発足した。4日間で264人が賛同し、法案の内容や拙速な国会審議を批判する声明を発表しました。
アニメ界のアカデミー賞ともいわれる、第41回アニー賞のノミネート作品が発表されました。
宮崎駿監督の新作、『風立ちぬ』が長編映画部門で作品賞を含む3部門でノミネートされていることが分かりました。
『風立ちぬ』は作品賞のほか、作画監督の高坂希太郎がキャラクターアニメーション賞に、宮崎駿監督が脚本賞にノミネート。