Tag: 天空の城ラピュタ (page 12 of 19)

ジブリグッズより『天空の城ラピュタ』と『千と千尋の神隠し』のアートボウルジグソーが発売!

アートボール・ジグソーパズルキャラクターグッズを販売する、株式会社エンスカイより、『天空の城ラピュタ』と『千と千尋の神隠し』の「アートボール・ジグソーパズル」が12月22日に発売されました。
完成形は器になるので、小物入れや、植木鉢ケースとしても使用できるジグソーパズルです。

つづきを読む

スタジオジブリグッズから、『天空の城ラピュタ』と『となりのトトロ』の名台詞かるたが発売!

スタジオジブリ 名台詞かるたスタジオジブリグッズから、『天空の城ラピュタ』と『となりのトトロ』の名台詞かるたが12月16日に発売されました。
読み札が、劇中の名台詞だけで構成されているので、セリフとシーンの知識が試される、新感覚のかるたとなります。
みんなが知っているような名台詞から、隠れた台詞など、45点が盛り込まれています。

つづきを読む

ジブリグッズから、静電気を軽減する「パチレット」が発売

スタジオジブリグッズ パチレットスタジオジブリ作品グッズより、静電気を軽減できるブレスレットの「パチレット」が発売されます。
静電気が気になる季節に身に着けて、”パチッ”という嫌な静電気を軽減することができます。発売されるのは、『となりのトトロ』『天空の城ラピュタ』『魔女の宅急便』『千と千尋の神隠し』の作品から、計6種となります。

つづきを読む

ジブリグッズから「天空の城ラピュタ ライトアップジオラマ ラピュタ城」が発売

天空の城ラピュタ ライトアップジオラマ ラピュタ城スタジオジブリグッズを制作・販売するベネリック株式会社より、「天空の城ラピュタ ライトアップジオラマ ラピュタ城」を全国のどんぐり共和国で発売されました。
パズーとシータが凧に乗っているときにラピュタを発見する、雲の中に潜む城がイメージされています。

つづきを読む

木原浩勝『もう一つの「バルス」』発売記念トーク&サイン会開催

もう一つの「バルス」 宮﨑駿と『天空の城ラピュタ』の時代木原浩勝さんの『もう一つの「バルス」 宮崎駿と『天空の城ラピュタ』の時代』発売記念として、『天空の城ラピュタ』にまつわるトークライブが、ブックファースト新宿店で開催されます。
同イベントは、新宿ロフトプラスワンでも開催され、人気となりました。

つづきを読む

興行収入 20億円未満の名作アニメ一覧

興行収入 20億円未満の有名作品

新海誠監督作品『君の名は。』が大ヒットして、興行収入が200億円に達する見込みとなっておりますが、ここで興行収入20億円未満の有名な作品をふり返ってみましょう。
爆発的なヒット作品の興収ばかりが注目を集めて、感覚が麻痺してしまいそうですが、所謂コケた作品から、中ヒットの作品まで、名作はたくさんあります。

つづきを読む

『天空の城ラピュタ』公開30周年記念!「どんぐり共和国」でステッカーをプレゼント!

『天空の城ラピュタ』公開30周年ステッカースタジオジブリの第一回作品『天空の城ラピュタ』が劇場公開されて、今年で30周年になります。
現在でも人気が衰えることなく、子どもから大人まで、幅広い層に愛される作品となっています。近年では、テレビ放映されるたびに、SNSで「バルス」の台詞をつぶやくなど、盛り上がりをみせています。

つづきを読む

『天空の城ラピュタ』ドーラ一家の空中船・タイガーモス号のプラモデルが発売!

『天空の城ラピュタ』タイガーモス プラモデルスタジオジブリの第一回作品『天空の城ラピュタ』に登場する、ドーラ一家の空とぶ海賊船「タイガーモス号」が、プラモデルとなって発売されます。今回登場するモデルは、塗装不要で楽しめます。
また、船内に収納されたフラップターも再現し、ドーラの組み立て式フィギュアも付属されます。

つづきを読む

木原浩勝『もう一つの「バルス」』出版記念 『天空の城ラピュタ』について語りつくすイベント開催

もう一つの「バルス」 宮﨑駿と『天空の城ラピュタ』の時代木原浩勝さんの『もう一つの「バルス」 宮﨑駿と『天空の城ラピュタ』の時代』発売記念イベントとして、10月19日(水)にロフトプラスワンにてトークライブが行なわれます。木原さんは、ジブリでは85年から90年まで制作進行を担当。同イベントでは、『天空の城ラピュタ』についてだけ語られるとのこと。

つづきを読む

木原浩勝『もう一つの「バルス」 宮﨑駿と『天空の城ラピュタ』の時代』が発売

もう一つの「バルス」 宮﨑駿と『天空の城ラピュタ』の時代スタジオジブリの設立となる1985年から5年間、制作部に所属し、現在作家として活躍している木原浩勝さんによる書籍、『もう一つの「バルス」 宮﨑駿と『天空の城ラピュタ』の時代』が、10月6日(木)に発売されます。
これまでほとんど語られたことのなかった、スタジオ内での宮崎監督の素顔、制作過程、作品考察を交えて明かされます。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑