Tag: コクリコ坂から (page 3 of 5)

『台風のノルダ』公開直前番組が放送

台風のノルダスタジオジブリ出身のアニメーター、新井陽次郎監督の『台風のノルダ』が6月5日(金)全国公開を前に、4日(木)深夜フジテレビにて、公開直前特番を放送することが明かされました。エンターテインメント性と、高いクオリティーを兼ねそなえ、注目を集めている新進気鋭のアニメーション制作会社スタジオコロリド。いったい、どんなスタジオなのでしょうか。

つづきを読む

スタジオジブリ作品の原作本まとめ

ジブリ作品 原作本

ジブリというと、オリジナルの映画を作っているイメージの人もいるかもしれませんが、大半の作品は原作を基に作られています。
そこで、スタジオジブリ作品の原作本をまとめてみました。
ジブリが主張していると思ったことも、原作に書いてあるじゃん、なんてこともあるものです。

つづきを読む

「江戸東京たてもの園」ジブリにインスピレーションを与えた建物

江戸東京たてもの園 ジブリの立体建造物展現在、東京・小金井公園の江戸東京たてもの園で開催中の「ジブリの立体建造物展」が、3月15日に終了します。
先日、見納めに、4回目の観覧をしてきました。まだ行かれていない方は、この機会にぜひ。回し者ではないですが、回し者のようにプッシュしておきます。

つづきを読む

日テレIT情報番組「iCon」鈴木敏夫と川上量生の語るジブリ

以前、日本テレビの番組「iCon」に、ジブリの鈴木敏夫プロデューサーと川上量生さんが出演したことがあるんですが、いまではこの放送は見れないと思うので、文字起こししました。
番組ホストは、日本テレビ・プロデューサー土屋さん。2011年の放送です。
人見知りの宮崎監督が、川上さんを警戒していたという話は、なんだか目に浮かぶ光景です。

つづきを読む

『コクリコ坂から』ブルーレイ大賞 邦画アニメ部門賞を受賞

コクリコ坂から次世代コンテンツの普及団体「DEGジャパン」が主催する「第5回DEGジャパン・アワード ブルーレイ大賞」が15日発表され、スタジオジブリのアニメーション映画「コクリコ坂から」(宮崎吾朗監督)が邦画アニメ部門賞を受賞した。

つづきを読む

『コクリコ坂から』アメリカで公開

『コクリコ坂から』が、アメリカで公開されることになりました。

 アメリカでも評価の高い宮崎駿監督が脚本を執筆し、彼の息子宮崎吾朗が監督した映画『コクリコ坂から』が、3月15日からニューヨークとロサンゼルス、そして3月29日から全米の主要都市で公開されることが、本作の配給を担当するGKIDSによって明らかになった。

つづきを読む

神山健治と宮崎吾朗の苦労話

エキレビにて、『コクリコ坂から』の特集が掲載されています。
『文藝別冊 総特集 神山健治』に掲載されていた、神山健治監督と宮崎吾朗監督の対談を踏まえての記事です。
宮崎駿と押井守という、強烈な個性の下で仕事をしているふたりの苦労話です。

つづきを読む

『コクリコ坂から』の4コマ漫画

『コクリコ坂から』の、とても分かりやすい4コマ漫画がありました。
起承転結を1コマずつ描くと、こうなるようです。
とっても、簡単な話……。

つづきを読む

『コクリコ坂から』アカデミー賞ノミネートならず

アカデミー賞、長編アニメ部門でノミネート審査対象となっていた『コクリコ坂から』ですが、惜しくもノミネートを逃しました。

 現地時間10日、第85回アカデミー賞ノミネーション発表が行われたが、スタジオジブリの映画『コクリコ坂から』をはじめとする日本アニメは惜しくもノミネートを逃した。日本からは『コクリコ坂から』『神秘の法』が長編アニメ賞の、大友克洋監督の『火要鎮』が短編アニメ賞の審査対象作品に選ばれていた。

つづきを読む

『コクリコ坂から』特集ページまとめ

本日『コクリコ坂から』が放送されることに合わせて、これまでの『コクリコ坂から』が特集されたWebページをまとめてみました。

裏話をお供に、本日の『コクリコ坂から』を鑑賞されてみてはいかがでしょう。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑