高畑勲監督作品の『かぐや姫の物語』で、主題歌を担当した二階堂和美さんのエッセイ集『負うて抱えて』が1月25日に発売されます。
二階堂さんは、シンガーソングライターであり、浄土真宗本願寺派の僧侶としても活動を続けています。『負うて抱えて』は二階堂さんが2015年3月から2017年6月まで中国新聞に連載していたエッセイを書籍化したもの。
高畑勲監督作品の『かぐや姫の物語』で、主題歌を担当した二階堂和美さんのエッセイ集『負うて抱えて』が1月25日に発売されます。
二階堂さんは、シンガーソングライターであり、浄土真宗本願寺派の僧侶としても活動を続けています。『負うて抱えて』は二階堂さんが2015年3月から2017年6月まで中国新聞に連載していたエッセイを書籍化したもの。
「インドネシア日本映画週間2018」が、インドネシアの首都ジャカルタで12月7日に開幕しました。
本イベントは、「インドネシア日本映画週間2018」は、文化庁主催のアジアにおける日本映画特集上映事業で、国際交流基金の「日本映画祭 JAPANESE FILM FESTIVAL」と共催で行なわれています。
2019年3月8日から11日にかけて東京・池袋にて開催される「東京アニメアワードフェスティバル 2019」において、故・高畑勲監督の追悼特集が実施されることが明かされました。
6回目の開催となる「東京アニメアワードフェスティバル」は、アニメーション文化と産業の振興に寄与することを目的とした国際アニメーション映画祭。
高畑勲監督の遺作となった『かぐや姫の物語』が、高畑監督の誕生日にあたる10月29日夜、東京で「東京国際映画祭」のプログラムの1つとして上映会されました。
西村義明プロデューサーと、高畑作品に数多く携わった百瀬義行さんが登壇し、『かぐや姫の物語』製作に関わる、当時の思い出を語りました。
今年の4月に82歳で亡くなった高畑勲監督の追悼映画上映会が11月24日に、東京都三鷹市の市公会堂光のホールで開かれます。
高畑勲監督の『かぐや姫の物語』を上映するほか、スタジオジブリの西岡純一広報部長が、高畑監督の作品や人柄について話します。
10月25日から11月3日まで開催される「第31回 東京国際映画祭」で、今年4月に亡くなった高畑勲監督の作品の上映会が行われることが決まりました。
今年の東京国際映画祭では、「観光×食」「ファッション」「音楽」「アニメ」「eスポーツ」「スポーツ」の6つのジャンルとコラボレーションした特別企画「TIFFプラス」を実施されます。
文藝春秋から発売されている、ジブリの教科書シリーズから、第19巻『かぐや姫の物語』が8月3日に発売されました。
同シリーズは、著名人をはじめ、主要スタッフのインタビューや作品解説を掲載した、作品解説本。本書では、壇蜜さんをナビゲーターに、本作のプロデューサーを務めた西村義明さんと、プロデューサー見習いの川上量生さんの対談を収録。
日本のアニメ映画を上映する「ロサンゼルスアニメ映画祭2018」が、アメリカ・ロサンゼルスにて、9月21日から23日にかけて開催されます。
今年で2回目の開催となる同映画祭。新作から旧作まで、全20作品以上がロサンゼルスの映画館で上映されることになります。
2016年のアヌシー国際アニメ映画祭で審査員賞と最優秀フランス作品賞をダブル受賞した『大人のためのグリム童話 手をなくした少女』の先行上映会が、東京・ユーロスペースで行なわれ、セバスチャン・ローデンバック監督と『この世界の片隅に』の片渕須直監督が対談しました。
Hong Kong International Film Festival Society (HKIFFS)が主催する「HKIFF Cine Fan Programme」の一環として、今年4月に82歳で亡くなった高畑勲監督の足跡をたどる「Remembering Isao Takahata」が開催されています。
今回は7月29日まで開催されており、高畑監督のジブリ時代の代表的作品を一挙上映しています。