Tag: イベント (page 40 of 60)

実際に飛行するナウシカの「メーヴェ」、滝川を拠点に「サマースカイフェスタ」で飛行を目指す

ナウシカのメーヴェ「M-02J」ナウシカの愛機「メーヴェ」を再現した自作航空機が今年から、春から秋にかけて、市内中島町の滑空場「たきかわスカイパーク」に常駐することが明かされました。東京芸大の八谷和彦准教授が開発を進めており、これまでは千葉県野田市の河川敷を活動拠点にしていましたが、より飛行環境の整った同パークで活動を本格化させます。

つづきを読む

「大塚康生(さん関連のお宝をみんなで持ち寄り)展」 inササユリカフェ 開催

大塚康生の機関車少年だったころ宮崎駿監督の先輩アニメーターに、大塚康生さんがいます。
戦後日本のアニメの立ち上がりから業界を支えており、1958年の長編映画『白蛇伝』にアニメーターとして参加、その後は『太陽の王子 ホルスの大冒険』や『ルパン三世』『未来少年コナン』『じゃりン子チエ』など、高畑・宮崎作品を支えました。

つづきを読む

「スタジオジブリ・レイアウト展」愛媛県美術館で開催

「スタジオジブリ・レイアウト展」愛媛県美術館「スタジオジブリ・レイアウト展」が愛媛県美術館で、4月23日(土)から開催されます。
初公開の作品も含む、最新版。パリ巡回後、初の国内展となります。
スタジオジブリの誕生から、『思い出のマーニー』まで紹介します。

つづきを読む

「ゴジラ対エヴァンゲリオン」プロジェクト始動

ゴジラ対エヴァンゲリオン前田真宏さんが描き下ろした「ゴジラ対エヴァンゲリオン」ビジュアルを使用した、クリアファイルを特典とする『シン・ゴジラ』劇場前売券が4月23日(土)より発売開始します。
交わることのなかった、ゴジラvsエヴァンゲリオンの対決プロジェクトは、同作の脚本・総監督を『エヴァンゲリオン』の生みの親である庵野秀明さんが務めていることで動き出しました。

つづきを読む

山形美術館で「山本二三展」開催

山本二三展 山形美術館スタジオジブリ作品の美術監督などで有名な、山本二三さんの個展が山形美術館で開催されます。
本展覧会では、作家自ら選んだ手書きの背景画、スケッチなど220点を展示し、テレビや劇場映画のファンに限らない老若男女の幅広い県民層に詩情あふれるアニメーション美術の魅力を紹介します。

つづきを読む

ジブリも使用するアニメ制作ソフト「Toonz」、ドワンゴが買収し無償公開

OpenToonzドワンゴは、イタリアDigitalVideoが開発したアニメーション制作ソフト「Toonz」を買収し、オープンソースの「OpenToonz」として3月26日から無償公開すると発表しました。
長年「Toonz」を利用してきたスタジオジブリが、独自に開発した機能「Toonz Ghibli Edition」を搭載。『借りぐらしのアリエッティ』以降、すべての作品の仕上げ、色指定、撮影工程に使っている機能だという。

つづきを読む

「第4回 新宿・平和のための戦争展」で、高畑勲監督の講演会「いま伝えたいこと」開催

高畑勲3月19日(土)~21日(月・祝)まで開催される「第4回 新宿・平和のための戦争展」にて、高畑勲監督の講演会が20日(日)に行なわれます。
「いま伝えたいこと」と題して、戦争体験にまつわる話が語られる予定となっています。

つづきを読む

細田守監督の次回作は「新しいチャレンジに満ちあふれた作品」

バケモノの子『バケモノの子』Blu-ray&DVD発売記念トークショーが渋谷のHMV&BOOKS TOKYOにて行われ、齋藤優一郎プロデューサーと、本作の音楽を手がけた高木正勝さんが登壇。齋藤プロデューサーは、「映画は1回失敗したら次がありません。たくさんのお客様に観ていただけたからこそ、これまで4本の映画を作ることができました。本当にうれしく、ありがたいことと思っています」と挨拶。

つづきを読む

オールナイトイベント「押井守映画祭」開催!『パトレイバー』を一挙上映

パトレイバー池袋の名画座・新文芸坐で「押井守映画祭」が4月2日(土)に開催されます。
押井守監督の作品をオールナイト上映するほか、押井監督本人やゲストを招いてのトークショーも予定されています。
ゲストは、数々の押井作品で声優を務めた榊原良子さんが登壇予定。

つづきを読む

『アート・オブ・ダム・キーパー』発売記念!二子玉川「蔦屋家電」で、堤大介トークショー&サイン会 開催

アート・オブ・ダム・キーパー『アート・オブ・ダム・キーパー』の発売を記念して、3月17日(木)に堤大介監督とローバト・コンドウ監督によるトークショー&サイン会が、二子玉川の蔦屋家電にて行なわれます。
『アート・オブ・ダム・キーパー』を買ったを対象とし、先着40名までとなります。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑