ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて、1月13にから「ユニバーサル・クールジャパン 2017」が始まります。
日本の“クール”が集結するイベントに、『シン・ゴジラ』から「ゴジラ」が登場。ゴジラと間近で対峙する迫力を、驚愕の臨場感で体感できる期間限定アトラクション「ゴジラ・ザ・リアル 4-D」がお楽しみいただけます。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて、1月13にから「ユニバーサル・クールジャパン 2017」が始まります。
日本の“クール”が集結するイベントに、『シン・ゴジラ』から「ゴジラ」が登場。ゴジラと間近で対峙する迫力を、驚愕の臨場感で体感できる期間限定アトラクション「ゴジラ・ザ・リアル 4-D」がお楽しみいただけます。
広島県・筆の里工房で開催されている、「この男がジブリを支えた。近藤喜文展」にて、8月11日(木・祝)にスタジオジブリでアニメーターとして活躍した安藤雅司さんのトークイベントが行なわれます。
近藤喜文さんを師と仰ぐ安藤雅司さんが、近藤さんとの思い出や制作秘話、アニメーションに対する姿勢や特徴などスライドを交えながら紹介します。
「東京アニメアワードフェスティバル2016」で、グランプリに輝いた『Long Way North』の上映会が、都内で行なわれ、同イベントに高畑勲さんが出席しました。
「何かについて書けだとか、語れだとか。年寄りになるとこういうこと増えるのかな」と照れながら登壇し、感想などを語りました。
『風の谷のナウシカ』に登場した飛行装置メーヴェをモデルにしたジェットエンジン搭載の無尾翼機が7月31日に、北海道滝川市の航空イベントで、初となる公開テスト飛行を行ないます。
実現したのは、メディアアーティストの八谷和彦さん。
ジブリグッズを販売する、どんぐり共和国・どんぐりガーデンにて「第2回 ゆびにんぎょう写真コンテスト」を開催しています。
“ゆびにんぎょうのいる風景”をテーマに、ジブリ作品のキャラクターの指人形を使って写真を募集しています。
今年で29回目を迎える、東京国際映画祭が、10月25日(火)から11月3日(木)まで六本木を中心に開催されます。
今年のアニメーション特集には、「映画監督 細田守の世界」が企画されています。これまでにも、「庵野秀明」を取り上げるなど、好評を博してきました。
押井守監督が原作を手がけるシリーズ「ケルベロス・サーガ」関連作品のオールナイト上映会「押井守映画祭2016 第三夜 ケルベロス・サーガ+」が、東京・新文芸坐にて8月6日に開催されます。
当日は押井監督や、『ケルベロス 地獄の番犬』などに出演した藤木義勝さんらによるトークショーも実施されます。
7月25日(月)に開催される、庵野秀明総監督『シン・ゴジラ』のワールドプレミアレッドカーペットイベントが、LINE LIVEにて生配信されることが決まりました。
同イベントは、スタッフやキャストが登壇し、プレゼントやサプライズ企画なども予定されています。
「東京アニメアワードフェスティバル2016(TAAF2016)」のコンペティション部門・長編アニメーションで、グランプリに輝いた『Long Way North』の上映会が、7月28日にアンスティチュ・フランセ東京にて開催されます。
イベントではレミ・シャイエ監督の映像メッセージが上映され、同作の応援スピーカーとして高畑勲監督がゲスト出演します。
長崎原爆忌にあたる8月9日に、東京大学安田講堂で高畑勲監督の『火垂るの墓』が上映されます。
さらに、パネルトークとして高畑勲監督、俳人の金子兜太さん、黒田杏子さん、哲学者の一ノ瀨正樹さんが登壇。また、追悼・平和祈念の音楽演奏の「哲学熟議/哲楽遊戯」を行います。