Tag: 本 (page 27 of 49)

ジブリ作品にも影響を与えた、名作小説の挿絵が満載『ファンタジーとSF・スチームパンクの世界』発売

ファンタジーとSF・スチームパンクの世界ファンタジー物語や、スチームパンクの挿絵が満載の書籍『ファンタジーとSF・スチームパンクの世界』が発売されました。
「スチームパンク」とは、主に産業革命期のイギリスを舞台にしたSFジャンルの1つです。スタジオジブリ作品でいえば、『天空の城ラピュタ』などの世界に通ずるものがあります。

つづきを読む

押井守の新刊『誰も語らなかったジブリを語ろう』が発売

誰も語らなかったジブリを語ろう押井守監督がスタジオジブリを語った書籍、『誰も語らなかったジブリを語ろう』が発売されます。
スタジオジブリの劇場作品を振り返りつつ、「これまでのジブリ、これからのアニメーション」まで縦横無尽に語ったディープなインタビュー集となります。

つづきを読む

アニメの参考書『佐藤好春と考えるキャラクターとアニメーションの描き方』が発売

佐藤好春と考える キャラクターとアニメーションの描き方アニメの参考書ともいえる『佐藤好春と考えるキャラクターとアニメーションの描き方』が11月13日に全国書店で発売されます。
『となりのトトロ』で作画監督を務め、数々のジブリ作品に携わってきた、アニメーターの佐藤好春さんが、「アニメーションの制作」の手法や考え方をわかりやすく解説します。

つづきを読む

『崖の上のポニョ』ロマンアルバム紹介

崖の上のポニョ ロマンアルバム

宮崎駿監督作品で、もっとも子ども向けに作られている『崖の上のポニョ』。背景美術も絵本のようなタッチで描かれ、不思議な童話のようなお話です。
しかし、そこは、宮崎作品。大人でも楽しめるような奥深さがあり、魔法の設定や、過去作品とのつながりなどを考察するファンも少なくありません。

つづきを読む

鈴木敏夫の新刊「人生は単なる空騒ぎ ‐言葉の魔法‐」が10月13日発売

「人生は単なる空騒ぎ ‐言葉の魔法‐」鈴木敏夫プロデューサーの新刊「人生は単なる空騒ぎ ‐言葉の魔法‐」が、10月13日に発売されます。
世界中に発信されてきたジブリ作品。そのメッセージを伝える、言葉たち。それらは、どうやって生まれたのか、鈴木さんの手書きがもつ力とはなにか。

つづきを読む

宮崎駿の対談も掲載「IBLARD 井上直久 -世界はもっとキレイにみえる-」が発売

IBLARD 井上直久 ー世界はもっとキレイに見えるー

イバラードの世界で有名な、井上直久さんの新刊「IBLARD 井上直久 -世界はもっとキレイにみえる-」が8月18日に発売されます。
井上さんの画業やアニメーションとの関わりなどを網羅した内容となっており、より深く井上作品とその制作方法、思考の裏側について知ることができます。

つづきを読む

「メアリと魔女の花 ビジュアルガイド」が7月22日発売

メアリと魔女の花 ビジュアルガイドKADOKAWAより、「メアリと魔女の花 ビジュアルガイド」が7月22日に発売されます。
ラストまで収録したストーリーガイドに、登場人物の解説や美しいアートワークの紹介、スタッフインタビューなどが掲載されます。
ジブリ作品では恒例となっていた、ガイドブックの決定版ともいえる徳間書店のロマンアルバムが、本作では発売されそうもないので、この1冊が貴重な資料となります。

つづきを読む

『メアリと魔女の花』絵コンテ集とジ・アートが発売

メアリと魔女の花 絵コンテ集 ジ・アーt・オブ『メアリと魔女の花』の絵コンテ集と、ジ・アートシリーズのアートブックが、7月27日に同時発売されます。
絵コンテ集とジ・アートは、スタジオジブリ作品ではお馴染みのシリーズでしたが、スタジオポノック作品になっても同じ規格で発売されるようです。

つづきを読む

『ジ・アート・オブ 思い出のマーニー』紹介

ジ・アート・オブ 思い出のマーニー

『思い出のマーニー』のアートブック、「THE ART OF 思い出のマーニー」をご紹介します。
毎回豪華な内容となっている、ジ・アートシリーズ。ジブリ作品では、お馴染みですね。本書においても、インタビューやメイキングから、豊富な背景美術が掲載されていて、映画がどのように作られたか知ることができます。

つづきを読む

『思い出のマーニー』ロマンアルバム紹介

『思い出のマーニー』ロマンアルバム

米林宏昌監督の長編2作目、『思い出のマーニー』のロマンアルバムをご紹介します。
例によって例のごとく、スタジオジブリ作品を読み解くガイドブックの決定版がロマンアルバムです。
特に、本書は、なかなか濃い内容が掲載されています。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑