スタジオジブリの公式Twitterが、ルーカスフィルムとのコラボを示唆する動画をアップしました。
ついにオープンしたジブリパーク。チケットは瞬く間に売切れて、年内はすでに完売状態という人気っぷりをみせております。
そんな入手困難のジブリパークのチケットではありますが、実はモリコロパーク自体は無料で入れますし、ジブリパークの建造物も一部は外から見ることができます。
来年、1月3日から松屋銀座にて開催される「アニメージュとジブリ展」の新ビジュアルが公開されました。
カンヤダさんが描いたネコバスのイラストと、鈴木敏夫さんが書いたロゴが組み合わさったもので、キャッチコピーは「元気になれそう」となっています。
また、前売券が11月12日(土)から発売されることも同時に発表されました。
Casa BRUTUS 2022年12月号は、スタジオジブリ特集号です。
「スタジオジブリの建築・デザイン」と題し、ついにオープンしたジブリパークを建築・デザインの観点から紐解いていきます。
ついに、オープンしたジブリパーク。開園初日となる、11月1日に早速行ってきました。
ジブリパークの建設が発表されて5年。長かったような、早かったような。オープンしてしまえば、あっという間だったような気もします。
来たる2022年11月1日、待ちに待ったジブリパークがオープンするということで、愛知に行ってきました。
オープン前日の10月31日に愛知に入りまして、同じく愛知で開催中の「ジブリパークとジブリ展」も観てきたり、名古屋のどんぐり共和国に寄ったり、ジブリ飯を食べたりと、ジブリを満喫してきました。今回は、そんなジブリパーク前日の様子をお送りします。