ジブリパークにて、商品管理を担う正社員を募集しています。
ジブリの美術監督としてお馴染みの山本二三さんが描いた、長崎県・五島市の風景画がクラフトジンのラベルとなります。
二三さんは五島市出身で、五島列島の福江島には「山本二三美術館」もオープン。五島の風景を100点描いた『五島百景』も完成させ、五島の魅力を発信しています。
米林宏昌監督の『思い出のマーニー』。本作は、スタジオジブリとしては初のWヒロインの作品で、主人公のひとりマーニーがポスタービジュアルとなっています。
このネグリジェ姿のマーニーは、米林宏昌監督が描いたものです。
実は、この絵に触発されて、宮崎駿監督が描いた絵があるのをご存知でしょうか。
昨年の春に上演開始された、舞台版『千と千尋の神隠し』のドキュメンタリーが、1月14日にNHK BSプレミアムにて放送されます。究極のファンタジーを舞台でどう表現するか。試行錯誤の連続。初めて明かされる200日の記録。昨年12月29日に、NHK BS4Kで放送された番組の再放送となります。
「鈴木敏夫とジブリ展」が、2023年4月7日(金)~5月24日(水)まで、岩手県民会館展示室ほかで開催されます。
本展は、鈴木敏夫プロデューサーに焦点を当てた展示で、戦後の名古屋で育ち、昭和から平成・令和の時代を駆け続けている鈴木が「読んできた本」と「その時代背景」を紹介します。