Page 477 of 574

「太田光×川上量生 対談」文字起こし 『かぐや姫の物語』DVD・BD発売記念トークイベント

太田光×川上量生昨年の12月に行われた、ジブリのプロデューサー見習い・川上量生さんと、爆笑問題・太田光さんの対談を文字に起こしました。
この対談は、高畑勲監督の『かぐや姫の物語』DVD・ブルーレイが発売されることを記念したもので、太田さんは『かぐや姫』の“特命コピーライター”に任命され、「あゝ 無情」というコピーを作成。太田さんが、『かぐや姫』を観て何を感じ、このコピーが生まれたのか話しています。

つづきを読む

『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』から「ゴブラン織りランチョンマット」など新グッズが発売!

『となりのトトロ』『魔女の宅急便』グッズ『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』グッズから、5点ずつ新商品が発売されました。
今回発売されたのは、「ランチョンマット」と「ポーチ」に「バッグ」、「スクールクッション」、「3WAYブランケット」となります。それぞれ、「トトロ」と「ジジ」柄で発売されています。

つづきを読む

『高畑勲監督作品集』発売!

高畑勲監督作品集ついに、本日、高畑勲監督の作品をまとめたBlu-ray・DVD-BOX『高畑勲監督作品集』が発売されました。
7月に発売された『宮崎駿監督作品集』に続く、ジブリの作品集第2弾。価格はBD-BOXが6万円、DVD-BOXが4万円となります。

つづきを読む

鈴木敏夫プロデューサーが書いた「任天道場」の看板

任天道場 鈴木敏夫ドワンゴが1月31日・2月1日に幕張メッセで開催するゲームの祭典「闘会議 2015」で、任天堂のゲームを“道場破り”形式で楽しめるブース「任天道場」が設けられます。この「任天道場」で行われるのは、道場主にゲームで勝負を挑む“道場破り”企画。
ブース開催にあたって、入口には道場の看板も掲げられます。題字はなんと、鈴木敏夫プロデューサーが筆をふるいました。

つづきを読む

「淵の森」早春の下草刈りに行ってきた

淵の森 下草刈り1月18日に行われた、「淵の森」の下草刈りに、ワタクシ(ジブリのせかい)も参加してきました。
そこは、JR「新秋津」駅から徒歩5分程度にある雑木林。1996年に、この土地が宅地開発されそうになったとき、宮崎駿監督が3億円を投じ、東村山市と所沢市に寄付をしました。現在は、公有地となり、両市によって管理されています。

つづきを読む

『ルパン三世 カリオストロの城』2015年1月16日放送 テレビ視聴率14.5%

ルパン三世 カリオストロの城 テレビ視聴率1月16日に日本テレビ「金曜ロードSHOW!」で放送された『ルパン三世 カリオストロの城」の平均視聴率が14.5%だったことが分かりました。2010年10月8日に放送された12回目の12.1%と、2012年3月30日の13回目の12.7%を上回っています。
同作が放送されるのは今回で14回目ですが、根強い人気を示しました。

つづきを読む

宮崎駿監督「淵の森」で早春の下草刈り

淵の森宮崎駿監督が1996年に3億円を寄付し宅地開発から守った埼玉県所沢市の「淵の森」で、全国から約260人が参加して新春の下草刈りが行われました。
淵の森は、所沢と東京都東村山市の都県境を流れる柳瀬川の両岸沿いに広がる緑地帯です。

つづきを読む

鈴木敏夫「知の巨人たち」に出演、手塚治虫について語る

鈴木敏夫鈴木敏夫プロデューサーが、1月31日23時からNHK Eテレにて放送されるTV番組「戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか 知の巨人たち」に出演します。
戦後の復興を支えた文化人を、周囲の人々の証言から浮かび上がらせる教養番組「知の巨人たち」。

つづきを読む

『カリオストロの城』を作るにあたり、宮崎駿が考えたルパンのキャラクター像

ルパン三世 カリオストロの城「ルパン三世」といえば、コミカルで女性に優しく陽気なキャラクターというイメージの方も多いですよね。
ところが、原作のルパンは、暗黒街で生きる殺し屋で、女も撃ち殺してしまうような非情さを持ち、その反面、情が深く、複雑でシニカルな陰のあるキャラクターとして描かれています。

つづきを読む

『ルパン三世 カリオストロの城』豆知識まとめ

ルパン三世 カリオストロの城

本日は、宮崎駿監督の長編アニメーション初監督となった『ルパン三世 カリオストロの城』が放送されます。ということで、カリオストロの城の豆知識をまとめてみました。
本作は、予算も時間も少なくて、たった4ヶ月で作ってしまったことが有名ですね。そのことについて、宮崎監督は妥協も多くダメージになったことを語っています。

つづきを読む



© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑