全国のローソンにて、『メアリと魔女の花』のキャンペーンが実施されています。
キャンペーン期間中に対象のアイスクリームを2個購入すると、先着で数量限定のオリジナルクリアファイルが1枚貰えます。クリアファイルは、全部で4種類。各店で計20枚です。
全国のローソンにて、『メアリと魔女の花』のキャンペーンが実施されています。
キャンペーン期間中に対象のアイスクリームを2個購入すると、先着で数量限定のオリジナルクリアファイルが1枚貰えます。クリアファイルは、全部で4種類。各店で計20枚です。
三春町の福島さくら遊学舎で開催されている「この男がジブリを支えた。近藤喜文展」がジブリファンの間で好評となっています。
お盆期間を利用して訪れる人も多く、来場者は業界屈指のアニメーター近藤喜文さんの仕事に魅了されているようです。
長崎県美術館で開催されている「スタジオジブリ・レイアウト展」の入場者数が2万人を突破しました。
2万人目の来場者は、兵庫県西宮市から訪れた高校生。諫早市にある母親の実家に家族で帰省中で、両親と姉の4人で来場したところ、2万人目となりました。
『となりのトトロ』グッズから、「マンスリートトロ マスコットキーホルダー」が発売されました。
それぞれのトトロが、各月の数字を持った、ぬいぐるみのマスコットキーホルダーです。
誕生月としてはもちろん、他にも数字を使って色々なシーンで利用ができます。月ごとによって、トトロの色は違います。
アメリカ・ロサンゼルスにて、9月15日から17日にかけて「ロサンゼルスアニメ映画祭 2017」が開催されます。
2017年は、日本でアニメーションが誕生して100周年を迎えることから同映画祭では、日本のアニメーション映画が20本以上紹介されます。
ジブリ作品で美術監督を務めた山本二三さんが、倉敷市立美術館で9月23日に開幕する個展に向け、同市の美観地区を描いたオリジナルの風景画が完成し、報道機関に公開されました。
歴史的な町並みと、現代の人の営みが溶け合った風情豊かな作品になっています。
スタジオジブリ作品グッズから、『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』の2018年版卓上カレンダーが、全国のどんぐり共和国やオンラインショップなどで9月に発売されます。
それぞれ可愛らしいデザインになっているので、プレゼントにも喜ばれそうです。カレンダーとして使ったあとは、写真立てとしても使えます。
大・中・小トトロ3体セット、箸置き、ほんのり灯、フリーカップと毎回好評となっている『となりのトトロ』の信楽焼シリーズから、新作が登場します。
にんまりと笑っているトトロの表情が可愛らしい、一輪挿しが9月にムービックより発売されます。
ベネリック株式会社より、スタジオジブリ作品がデザインされた扇子が4種類発売されます。
発売されるのは、『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『平成狸合戦ぽんぽこ』の3作品から登場。オンラインショップや、全国の「どんぐり共和国」で取り扱われます。
庵野秀明監督が立ち上げたスタジオカラーが、創業10周年を迎えたことを記念した短編アニメーションが、YouTubeにて公開されています。
庵野監督の奥さまで漫画家の安野モヨコさんが描き下ろした漫画『おおきなカブ(株)』をアニメーション化したもの。庵野監督とカラーの”10年間の歩み”が柔らかいタッチで描かれています。