スタジオジブリでも活躍していた佐藤好春さんの新刊、『佐藤好春と考えるキャラクターとアニメーションの描き方』が発売されることを記念して、東京・西荻窪のカフェ「ササユリカフェ」で11月2日~11月27日に亘って、出版記念展示イベントが開催されます。
スタジオジブリでも活躍していた佐藤好春さんの新刊、『佐藤好春と考えるキャラクターとアニメーションの描き方』が発売されることを記念して、東京・西荻窪のカフェ「ササユリカフェ」で11月2日~11月27日に亘って、出版記念展示イベントが開催されます。
宮崎駿監督の展覧会が12月に、モスクワのクレムリンに近いソリャンカ通り国立ギャラリーで開幕することが、同ギャラリーの広報部から発表されました。
展覧会の中心的なテーマには人間と自然の関係が挙げられており、そうした関係が、空気・水・土・火といった自然の元素を通じて表現されます。
キャラクターグッズの企画および販売などを手がけるベネリックから、『となりのトトロ』の公開30周年を記念した「2018年 となりのトトロ 大きなカレンダー あにばーさりーず」が、10月中旬に全国の「どんぐり共和国」および、オンラインショップそらのうえ店限定にて販売されます。
10月28日(土)に「トトロのふるさと基金」による、トトロの森の散策会が行なわれます。
今回散策する場所は、北山公園から八国山。そして、トトロの森2号地へと向かいます。
美しい武蔵野の里山を、ガイドの案内で安心して歩くことができます。
9月29日に日本テレビ系列「金曜ロードSHOW!」で放送された、宮崎駿監督作品の『天空の城ラピュタ』の平均視聴率が14.4%だったことがわかりました。
歴代視聴率では、下から2番目の記録となりましたが、16回目の放送ということを考えれば、根強い人気があることを示しています。
アニメの参考書ともいえる『佐藤好春と考えるキャラクターとアニメーションの描き方』が11月13日に全国書店で発売されます。
『となりのトトロ』で作画監督を務め、数々のジブリ作品に携わってきた、アニメーターの佐藤好春さんが、「アニメーションの制作」の手法や考え方をわかりやすく解説します。
宮崎駿監督が携わった、名作アニメーションシリーズ『名探偵ホームズ』が、10月2日から毎週月曜日19時30分に、BS11チャンネルで放送されます。
コナン・ドイルの有名推理小説に、一味加えてアニメ化された人気作品。助手のワトソンとともに、難解な事件を明晰な頭脳で推理・解決します。
9月29日に日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」で、宮崎駿監督の『天空の城ラピュタ』が放映され、作品内に登場する滅びの呪文「バルス」をTwitterで投稿する「バルス祭り」が今年も行われました。
NTTデータがリアルタイムで計測するサイトを公開するなど、今回も「バルス」ツイートに注目が集まりました。
ジブリ旅7日目。ついに最終日となりました。この日も、朝早くから電車に乗って、新居浜で開催されている「近藤勝也展」に行きました。松山駅からは、だいたい2時間ほどで到着します。
「近藤勝也展」は、2012年にも新居浜市で開催されていて、今回で2度目となります。
『天空の城ラピュタ』放送時は、毎回盛り上がりをみせる、Twitteの「バルス」ツイート。
今年は、そんなバルス祭りの盛り上がりに乗っかって、NTTデータがリアルタイムで「バルス」ツイートを見ることができる計測サイトを公開しました。