三鷹の森ジブリ美術館で上映されている短編作品は、現在のところ10本あります。
どの作品も、15分程度の短いものですが、実験的試みであったり、短編だからこそ描けるような作品ばかりです。
精巧なフィギュアを販売することで有名なタケヤ式自在置物より、「風の谷のナウシカ 王蟲 クリア」が発売されます。
ネットショップの「どんぐり共和国 そらのうえ店」にて、本日2月25日より予約受付が開始されました。
現在、スタジオジブリは宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』を制作していて、その次の企画も決定していますが、さらにその後となると、アニメーションを作り続けるのかどうか、不透明な状態にあります。
宮崎吾朗監督の話によると、ジブリパーク開業の理由もスタジオジブリ作品が消えないようにするため、という旨の事を言っていたので、もしかしたら今後のスタジオジブリはアニメーション制作を辞めてしまう可能性もあります。
京都文化博物館で、4月23日より始まる「鈴木敏夫とジブリ展」のグッズ付きチケットが、本日2月19日より発売開始されました。
発売されるのは、「京友禅“おふきmini”付チケット」と、「京の老舗“緑寿庵清水 金平糖”付チケット」の2種となります。
現在、安藤雅司監督のデビュー作『鹿の王 ユナと約束の旅』が劇場公開されています。
本作は、上橋菜穂子さんの同名小説が原作で、制作スタジオはProduction I.Gということで、スタジオジブリとは何の関係もないのですが、制作に携わっている方がジブリと縁の深い方ばかりです。
宮崎駿監督作品『千と千尋の神隠し』は、2002年2月17日に第52回ベルリン国際映画祭で、最高賞の「金熊賞(Goldener Bär)」を受賞しました。
「金熊賞」という名は、熊がベルリン市の紋章であることにちなんでいて、同映画祭の最高賞であり作品賞にあたります。