2018年のジブリ旅も、いよいよ終わりを迎えます。最後に向かったのは、福岡の太宰府天満宮です。
大宰府とジブリに何の関係があるのか、と思われるでしょうが、関係はありません。
しかし、そこは世界のジブリ。どこに行っても、人の集まるところには、ジブリグッズ専門店があるのです。
2018年のジブリ旅も、いよいよ終わりを迎えます。最後に向かったのは、福岡の太宰府天満宮です。
大宰府とジブリに何の関係があるのか、と思われるでしょうが、関係はありません。
しかし、そこは世界のジブリ。どこに行っても、人の集まるところには、ジブリグッズ専門店があるのです。
五島から長崎港に戻ってからは、まず中華街に行きました。
やはり、これだけは経験しておかなければいけないと思ったのが、長崎で長崎ちゃんぽんを食べるということ。博多で食べる博多ラーメンしかり、札幌の札幌ラーメンのごとし、重要任務の一つです。
ジブリ旅で、福江島の「山本二三美術館」を満喫したあとは、堂崎教会まで自転車で行ってきました。
堂崎教会は明治12年(1879)に、江戸時代から続く禁教令解除後の五島における最初の教会として設立されました。
福江港からは、自転車で一時間ほどで行くことができます。
ジブリ旅で福岡の「どんぐり共和国」を巡礼したあとは、長崎に向かいました。
長崎とジブリはあまり結びつかないかもしれませんけど、ここにもちゃんとジブリ関連スポットがあります。というか、今年の7月にオープンしました。五島列島・福江島の「山本二三美術館」です。
ジブリ旅もついに九州に突入です。最初は福岡に向かい、友人が所有する古民家にお邪魔しました。主に何をしていたのかというと、家の掃除と庭の手入れと、くたびれた自転車のメンテナンスなどです。
福岡でジブリに関する展示をやっているわけでもないですし、ジブリのロケ地があるわけでもないですけど、ジブリ感ある生活となりました。
ジブリ旅2日目は、広島駅に向かいます。
しかし、その前に、ちょっとだけ尾道に寄っていこうと思っていたので、前日は福山に宿泊していました。
福山から尾道までは、たったの4駅。20分ほどで到着します。
8月下旬の某日、台風が2個も連なって日本列島に近づく中、ジブリ旅に行ってまいりました。
昨年は、ジブリ作品のロケ地をめぐる旅をしたんですけども、今回はスタジオジブリ関連の展覧会をめぐる旅に出ました。
行く先は、浜松の「近藤喜文展」、広島の「ジブリの大博覧会」と、さらに五島列島・福江島の「山本二三美術館」です。
おはようございます。
今回のジブリ旅も、そろそろ終わりが近づいております。これから、福岡に戻って、そこから東京に帰ります。軍艦島に行けなかったのが心残りですけど、また来るための楽しみにしましょう。九州には、まだまだ行きたいところがありますし。ひとまず、グッバイ ナガサキ! pic.twitter.com/KGm8DmVWbB— ジブリのせかい【非公式 情報】 (@ghibli_world) 2018年8月25日
おはようございます。
昨夜は、初めてホテルのテレビでジブリ作品を観ました。いつも家でPCいじりながら観てるので新鮮に感じましたです。やっぱり、映画はのんびり観ないといけませんな(笑) pic.twitter.com/QHWQ2Vj8Do— ジブリのせかい【非公式 情報】 (@ghibli_world) 2018年8月24日
今日は心配だったけど、船が出ました pic.twitter.com/g0VTw1z30z
— ジブリのせかい【非公式 情報】 (@ghibli_world) 2018年8月24日