Category: ジブリの豆知識 (page 6 of 12)

『ゲド戦記』の豆知識まとめ

ゲド戦記

宮崎吾朗監督の第一回監督作品『ゲド戦記』が、「金曜ロードSHOW!」で放送されます。本作は、2013年1月以来、4年ぶり。4回目の放送となります。
ということで、例によって例のごとく、テレビ放送に合わせまして、『ゲド戦記』の豆知識を集めてみました。

つづきを読む

『耳をすませば』の豆知識まとめ

耳をすませば

近藤喜文監督が手がけた、最初で最後の長編アニメーション映画、『耳をすませば』の豆知識をまとめました。
本作は、近藤喜文監督の才能を世に知らしめるため、宮崎駿が製作プロデューサーとなり、シナリオ・絵コンテを担当しています。

つづきを読む

『千と千尋の神隠し』の裏設定は風俗産業。湯女になった千尋

千と千尋の神隠し

宮崎駿監督最大のヒット作品『千と千尋の神隠し』。奇妙奇天烈な八百万の神々を、日本の銭湯で接待するという、それこそ奇妙な物語。世界的にも大人気となっている本作ですが、キャバクラや風俗といった水商売が、本作のモチーフとなっています。

つづきを読む

『千と千尋の神隠し』湯婆婆と銭婆が双子になった理由

千と千尋の神隠し 銭婆

宮崎駿監督の最大のヒット作品『千と千尋の神隠し』。本作に登場した印象深いキャラクターといえば、湯婆婆がいます。そして、その姉に、まったく同じ姿形をした双子の銭婆がいます。
なぜこの姉妹は、双子という設定になったのでしょうか。物語の上では、双子である必要性はありません。むしろ、まったく別の姿の婆がいたほうが、わかりやすさがあったかもしれません。

つづきを読む

『猫の恩返し』の豆知識まとめ

猫の恩返し

森田宏幸監督の『猫の恩返し』が、「金曜ロードSHOW!」で放送されます。2013年1月以来、3年半ぶり。2回目の放送となります。
ということで、例によって例のごとく、テレビ放送に合わせまして、『猫の恩返し』の豆知識を集めてみました。

つづきを読む

鈴木敏夫が提案した『紅の豚』のラストシーン

紅の豚

『紅の豚』には、プロデューサーである鈴木敏夫さんが提案したラストシーンがあります。
実現していないので、幻のラストシーンなのですが、それは作品のイメージとは若干離れたものでした。
2012年にニコ生で行なわれた、押井守×鈴木敏夫×川上量生の三者対談で語られました。

つづきを読む

『紅の豚』は、なぜ豚の姿で描かれているのか

紅の豚 時には昔の話を

宮崎駿監督作品『紅の豚』の主人公ポルコ・ロッソは豚の姿になっています。劇中で、ジーナの台詞によって、魔法によって豚になっていることが示されていますが、豚となった理由までは明かされていません。
いろいろ紐解くヒントはあるものの、作者である宮崎監督が考えている理由はどういったものでしょうか。

つづきを読む

3回も結婚していた『紅の豚』のヒロイン・ジーナ

紅の豚

『紅の豚』の主人公、ポルコ・ロッソは魔法で豚になってはいるものの、ダンディなカッコ良さを醸し出していますね。
若くてかわいいフィオに、大人の女性のジーナを側につけ、結婚相手に困ることはなさそうに思えます。が、しかし、そこまでモテる男ではなく、結婚対象として下位にいたようです。

つづきを読む

『となりのトトロ』の時代設定

となりのトトロ

宮崎駿監督の『となりのトトロ』の時代設定は、昭和30年代初頭と語られることが多いですが、ほんとうは昭和28年(1953)の設定です。
昭和30年代説が広まったのは、おそらく宮崎監督が初期の構想段階で、昭和30年代を想定していたことが発端となっているようです。

つづきを読む

『となりのトトロ』のサツキとメイの家は、結核患者が住んでいた家

となりのトトロ サツキとメイの家

『となりのトトロ』で冒頭に、草壁家が引っ越してくる和洋折衷の家。既に、経年劣化を感じさせる建物となっていて、先代に住んでいた人の生活感を感じさせます。
草壁家が引っ越す前は、いったいどのような人が住んでいた家なのでしょうか。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2024 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑