Category: ジブリ話 (page 65 of 66)

庵野秀明の「風の谷のナウシカ」回想録

かなり昔のアニメ雑誌に掲載されていたものですが、庵野秀明監督が描いた「風の谷のナウシカ 回想録」が、非常に面白かったです。

師弟関係として有名な、宮崎駿と庵野秀明のふたり。最近では、一緒に被災地へ訪問して、チャリティを開催したり仲の良いところですが、このふたりがいちばん最初に出会ったころの、ナウシカ制作にまつわる昔話は、あまり知られていないんじゃないでしょうか。

画像のテキストだと読みづらいので、文字に起こしてみました。

つづきを読む

宮崎駿がしょっちゅう食べてる「ワンタン」スープ

宮崎駿監督がしょっちゅう食べてる「ワンタン」スープはこちらです。
冷えた弁当のおかずを、スープにつけて、温めるてから食べるというのが、美術監督の吉田流なのだとか。

みなさん、お昼ごはんや夜食に最適ですよ!
ワンタンスープで、どうぞ宮さん気分を味わってみてください。

宮さんが食べてる姿は、『ポニョはこうして生まれた』で見ることができます。
ほんとうに、しょっちゅう食べてます。

宮崎駿の『風立ちぬ』

モデルグラフィックス誌で連載されていた、漫画版「風立ちぬ」ですが、宮崎駿の次回作になるのではないかと噂になっておりますが、この作品はまだ書籍化されていません。
但し、Amazonのマーケットプレイスでは、モデルグラフィックスのバックナンバーを買うことができるので、雑誌を揃えて読むことは可能です。

つづきを読む

宮崎駿監督、最新作の構想とは? 「自伝、風立ちぬ、関東大震災」その全貌を探る。

「CUT9月号」のインタビューから、宮崎駿監督の次回作が「風立ちぬ」ではないかと噂になっていますが、実際はどうなるでしょうか。
発表が待たれるところですが、今出回っているキーワードを一通りまとめてみましょう。

つづきを読む

熱風 8月号 震災・原発に宮崎駿が思うこと

先日、スタジオジブリは、社屋に原発反対の意思を表す、「スタジオジブリは 原発ぬきの電気で映画をつくりたい」という横断幕を掲げたことで話題になりましたけども、そのことについてフリーペーパーの熱風8月号で明かされました。

つづきを読む

宮崎駿の新作は『風立ちぬ』? Cut 9月号で大いに語る

「Cut」9月号はスタジオジブリ特集です。
宮崎駿の3万文字インタビューは必見です。
『コクリコ坂から』について、震災について、現在制作中の新作についても語られています。

つづきを読む

ジブリのTwitterアカウント一覧

Twitterには、スタジオジブリ関連のアカウントが、数多く存在します。
ジブリの情報を発信する公式アカウントから、ジブリ作品のセリフや、監督の名言をツイートするbotまで、様々あります。
お好みのアカウントをフォローしてみてください。

つづきを読む

ジブリの原風景 江戸東京たてもの園

ずいぶん前から、行きたいと思っていた、「江戸東京たてもの園」にようやく行ってきました。
宮崎駿監督が、千と千尋の世界を作るときに参考にしたことで有名な場所ですね。
江戸時代から、昭和初期に作られた、文化的価値のたかい建造物が移築されていて、言ってみれば江戸時代にタイムスリップできるテーマパークのようでもあります。もちろん、乗り物や派手な装飾があるわけじゃあないけれど、まるで千と千尋の世界に入り込んだような街並みがあります。

つづきを読む

鈴木敏夫の講演会

お台場の日本未来科学館で開催されていた、デジタルコンテンツEXPOに行ってきました。
なんの催しなのかというと、デジタルコンテンツ分野で活躍するクリエータや企業などが集って、技術を見せ合う交流会のようなものです。
現在の先端技術が集結するだけあって、面白いものがたくさんありました。20世紀初頭から、ついこないだまで未来のものとしてSF映画や漫画で描かれていたようなものが、もうすでに実現しつつあって、これまで想像されてきた未来に着実に歩んでいるんだな、と印象付けられました。

僕はそういった現代の先端技術だけを見に行ったわけではなくって、ほんとうの目的は、鈴木敏夫さんの講演会。今回、鈴木敏夫さんは、ASIAGRAPH 2010 創(つむぎ)賞を受賞されて、記念講演が行われたのでした。
つづきを読む

トトロの住む家こと「Aさんの庭」 ~宮崎駿がデザインした公園~

阿佐ヶ谷にある、「トトロの住む家」の跡地、「Aさんの庭」という公園を見てきました。
この公園って、数年前までは公園ではなくって、昭和初期に建てられた木造平屋の洋風住宅があった場所なんです。
茂った庭木に埋もれて、ひっそりとしたたたずまいを、宮崎駿監督は、著書の「トトロの住む家」で、「トトロが喜んで住みそうな懐かしい家」として紹介しておりました。
当時としては、非常にモダンでおしゃれな家だったようです。「となりのトトロ」のさつきとメイの家は、この家からインスピレーションを得ていたのだと思います。
しかし、その家は、2009年2月14日に放火によって焼失。その後、火災を知った宮崎駿監督が、杉並区へ公園のデザイン提案を申し出たとこから、今年の7月に公園としてオープンされました。

トトロの住む家(Aさんの庭)
つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑