
『千と千尋の神隠し』の公開20周年を記念したキャンペーン第一弾が発表されました。
全国のどんぐり共和国とオンラインショップそらのうえ店では、『千と千尋の神隠し』グッズを含む商品を税込6,000円以上購入すると、非売品の「オリジナルトートバッグ」が貰えます。

『千と千尋の神隠し』の公開20周年を記念したキャンペーン第一弾が発表されました。
全国のどんぐり共和国とオンラインショップそらのうえ店では、『千と千尋の神隠し』グッズを含む商品を税込6,000円以上購入すると、非売品の「オリジナルトートバッグ」が貰えます。

どんぐり共和国の女性向けブランド「Donguri Closet」から、新商品のリラックスウェア4種類、6月26日(土)より発売されます。
今回は『天空の城ラピュタ』『魔女の宅急便』『借りぐらしのアリエッティ』から、それぞれのヒロインをイメージしたワンピースタイプのウェアとなります。

ジャーナリストの立花隆さんが、4月30日に亡くなっていたことがわかりました。80歳でした。
立花隆さんと言えば、スタジオジブリの『耳をすませば』で主人公・月島雫の父親の声を務めたこともあります。

「GBL」Tシャツの2021年SSコレクション第2弾が、本日6月19日より販売開始されました。
今回は、『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『紅の豚』『耳をすませば』『もののけ姫』『となりの山田くん』『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』『崖の上のポニョ』の10作品から、全21種類のTシャツが登場です。

緊急事態宣言の発出が続く状況で、三鷹の森ジブリ美術館が苦境に立たされています。
ジブリ美術館は、長期休館が続いていたため、入場料収入が大幅に落ち込んだことから、大規模修繕用の積立金を取り崩して維持管理費に充てているといいます。

中国の北京・今日美術館で、6月12日から「宮崎駿とジブリの世界」アニメーションアート展が開催されます。
スタジオジブリ公認の展覧会で、タイトルの題字も鈴木敏夫プロデューサーが執筆しています。

学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校およびS高等学校にて、2021年6月12日(土)19時00分より、株式会社でほぎゃらりーで背景美術を手掛ける方たちを講師としてお招きし、『N予備校×でほぎゃらりー特別美術講座~清々しい風景を紡ぐ職人から学ぶ背景美術の世界~』(全3回)が実施されます。