ジブリグッズを販売するベネリックより、11月に「となりのトトロ ウォーターガーデン メイとトトロの川遊び」が発売されます。
価格は、税抜で1万3000円。全国の「どんぐり共和国」及び、オンラインショップなどで販売されます。
ジブリグッズを販売するベネリックより、11月に「となりのトトロ ウォーターガーデン メイとトトロの川遊び」が発売されます。
価格は、税抜で1万3000円。全国の「どんぐり共和国」及び、オンラインショップなどで販売されます。
六本木ヒルズの「ジブリの大博覧会」で先行発売された人気グッズ、「蛇螻蛄 (ヘビケラ)」が10月25日に海洋堂から一般発売されます。
ヘビケラとは、『風の谷のナウシカ』に登場する、「翅蟲」と呼ばれる空を飛ぶ蟲の一種。「ジブリの大博覧会」で発売されたものは、渋い「鉄錆地調」でしたが、こちらは映画に登場するカラーで着彩されて発売されます。
スタジオジブリの第一回作品『天空の城ラピュタ』に登場する、ドーラ一家の空とぶ海賊船「タイガーモス号」が、プラモデルとなって発売されます。今回登場するモデルは、塗装不要で楽しめます。
また、船内に収納されたフラップターも再現し、ドーラの組み立て式フィギュアも付属されます。
ジブリグッズを製造するベネリックより、「となりのトトロ どんぐり帽」が発売されました。全国のどんぐり共和国と、ネットショップなどで販売されます。
同商品は、かぶると「ドングリ」のようになる可愛らしいベビー用の帽子。オレンジとイエローの2種類を展開しています。
日本郵便より、9月20日(火)から「ジブリがいっぱい郵便はがきコレクション」が発売されます。
全国185の郵便局と「郵便局のネットショップ」でも受注販売を開始します。
本商品は『風の谷のナウシカ』から、最新作『レッドタートル ある島の物語』までのスタジオジブリ長編映画22作品の絵柄がプリントされています。
スタジオジブリグッズより、調理容器のシリコンスチーマーが発売されました。今回登場したグッズは、『魔女の宅急便』でキキがお婆さんから頼まれ、大雨のなか届けた「にしんのパイ」をイメージしたものと、『ハウルの動く城』のカルシファーがモチーフとなったもの。価格は、それぞれ税込3024円です。
日本アニメーション40周年を記念して、キャラクタードールブランド「りからいず」シリーズから、高畑勲さんが演出を手掛けた、世界名作劇場『赤毛のアン』の主人公アンが再登場します。
アンが初めてグリーン・ゲイブルズにやってきたときの衣装と、マシュウがクリスマスにプレゼントしてくれるパフスリーブのドレスが付属します。
スタジオジブリのペーパークラフトシリーズ「スタジオジブリ mini」から、『崖の上のポニョ』が7月31日に発売されます。
同シリーズは、工作が苦手な方でもジブリワールドを再現できる、簡易版ペーパークラフトキットとして人気を博しています。
ジブリグッズから「となりのトトロ 水てっぽう 大トトロオカリナ吹く」などが、全国のどんぐり共和国やオンラインショップで発売されました。
水てっぽうシリーズは、2013年から登場しており、小トトロやメイガニの水てっぽうが発売されています。
『風の谷のナウシカ』に登場する蟲「蛇螻蛄(ヘビケラ)」が、2016年7月7日から六本木ヒルズで開催される「ジブリの大展覧会」にて発売することが明かされました。
海洋堂の「タケヤ式自在置物」シリーズによるもの。各関節のジョイントにより、全身45ヵ所が可動となっています。