『魔女の宅急便』グッズの新商品「港町コリコシリーズ」が6月下旬から、全国のどんぐり共和国とオンラインショップそらのうえ店にて販売開始されます。
本商品は、『魔女の宅急便』でキキが魔女の修行をすることになった海の見える港町、コリコをモチーフにしたもの。布小物が中心のシリーズです。
『魔女の宅急便』グッズの新商品「港町コリコシリーズ」が6月下旬から、全国のどんぐり共和国とオンラインショップそらのうえ店にて販売開始されます。
本商品は、『魔女の宅急便』でキキが魔女の修行をすることになった海の見える港町、コリコをモチーフにしたもの。布小物が中心のシリーズです。
ジブリグッズの新商品「ポケッタブルエコバッグ」が全国のどんぐり共和国とオンラインショップそらのうえ店にて、2020年6月中旬より販売されます。
今回発売されるエコバッグは『となりのトトロ』『紅の豚』『魔女の宅急便』『耳をすませば』『ハウルの動く城』『借りぐらしのアリエッティ』の全6種となります。
『となりのトトロ』グッズから、夏の外出に便利なアイテムが郵便局のネットショップで発売されます。
グッズは4種類発売され、大トトロの顔がプリントされたビニール素材のクリアバッグをはじめとして、外は撥水、中は防水仕様の大トトロトートと中トトロの巾着、小物を入れられる小トトロの“おさんぽケース”が登場します。
毎年人気のジブリグッズの扇子シリーズから、今年は『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『千と千尋の神隠し』の3作品から全5種の新デザインが発売されました。全国のどんぐり共和国や、オンラインショップの「どんぐり共和国 そらのうえ店」などで、税別1,800円から販売中です。
ジブリグッズの新商品「ジブリがいっぱい 刺繍ブローチコレクション2」が、全国のどんぐり共和国とオンラインショップそらのうえ店で5月下旬より発売されます。全9種。価格は各700円(税抜)となります。
「刺繍ブローチコレクション」は、ジブリ作品に登場するキャラクターを、細かな刺繍のブローチで表現したシリーズです。
宮崎駿さんの初監督作品となった『未来少年コナン』に登場するメカ「ギガント」をモチーフにしたクラフト腕時計が発売されます。
予約受付は、既にパジー・エンタテインメントが運営する「東京戯画ショップ」にて始まっています。
デザインおよび制作はJHA「日本手造り腕時計協会」設立者のクラフト時計作家、篠原康治さんが担当しています。
スタジオジブリと全身用保湿クリーム「STEAMCREAM」とコラボグッズから新作が発売されました。
今回は『魔女の宅急便』と『耳をすませば』のオリジナルデザイン缶で登場し、保湿成分の入ったUV ケアのできるスチームクリーム「UVプロテクション」は全国のどんぐり共和国とECサイトのそらのうえ店にて4月4日(土)より発売となりました。
さんけいのペーパークラフトシリーズから、『魔女の宅急便』の新作が3月28日に発売されます。
今回登場したのは、「魔女の宅急便 キキとウルスラのアトリエ ペーパークラフト MP07-39」。絵描きのウルスラが森の中で暮らすログハウスが、この度ペーパークラフトになりました。
セイコー プレザージュから、スタジオジブリの『紅の豚』モデルの腕時計が6月から発売されます。
セイコー プレザージュとは、100有余年に渡るセイコーの時計作りの歴史とノウハウを受け継ぐ、メイド・イン・ジャパンの時計ブランドです。
今回発売されたのは、ポルコの愛機・サボイアをイメージしたもので、「SARR005」と「SARK017」の二つ。
宮崎駿監督作品の『ルパン三世 カリオストロの城』が公開から40周年経ったことを記念して、オフィシャルウォッチが登場します。
ルパンと伯爵が闘った時計塔の歯車をイメージした腕時計で、スケルトン仕様のため歯車がそのまんま見える文字盤となっています。