ジブリグッズを製造販売する株式会社エンスカイより、『となりのトトロ』グッズの「おさんぽトトロトート」「通帳ケース」「印鑑ケース」「ころ鈴根付(全3種)」の4商品が、2019年2月8日(金)から発売されます。
全国約4000局の郵便局および、郵便局のネットショップでの販売となります。
ジブリグッズを製造販売する株式会社エンスカイより、『となりのトトロ』グッズの「おさんぽトトロトート」「通帳ケース」「印鑑ケース」「ころ鈴根付(全3種)」の4商品が、2019年2月8日(金)から発売されます。
全国約4000局の郵便局および、郵便局のネットショップでの販売となります。
中国で現在公開されている『となりのトトロ』がロングランヒットとなっており、興行収入が1.73億元(27.9億円)を記録しています。
異例のロングラン上映中で、旧正月に向けてさらに成績を伸ばすことが予想されていおり、「映画ドラえもん のび太の宝島」が記録した、2.09億元(約33.7億円)にどこまで迫るか注目されています。
宮崎駿監督が『となりのトトロ』の構想を練った場所として知られる埼玉と東京にまたがる雑木林「淵の森」で、ファンや地元の保全団体の人たちとともに草刈りが行なわれました。
宮崎監督は、日頃からこの雑木林周辺の保全活動に取り組んでいて、20日はファンや地元の人などおよそ300人が集まりました。
宮崎駿監督の『となりのトトロ』で使用された、久石譲さんが作曲した名曲『風の通り道』がダンスミュージックを手がけるHANABI氏によって和楽器でカバーされました。
ダンスミュージックの枠を超えたHANABI渾身のアンセムが完成し、2019年1月11日より配信されています。
ジブリグッズから、トトロやネコバス、ジジなどのジブリキャラクターを模した「ネーム印スタンド」が発売されました。
ネーム印本体を収納できるフィギュアと、専用のスタンドがついたネーム印スタンド。ネーム印は、フィギュアごとスタンドに差して縦置きができて、使用時もフィギュアごと引き抜いて、そのまま捺印することができます。
『となりのトトロ』のモデル地でもある狭山丘陵の「トトロの森」を綺麗にする清掃イベントが、2019年2月3日(日)に開催されます。
場所は東京都東大和市と武蔵村山市の多摩湖周囲道路ぞい。どなたでも参加可能となっています。
トトロの森40号地に集合し、周辺の森のゴミを拾います。
宮崎駿監督の『となりのトトロ』が今月から中国で上映され、人気を集めています。
興行収入は1億8000万元(約29億7000万円)に達することが予想され、中国メディアは「大人は幼い時の純粋な記憶を見ることができる」などと快進撃の理由を分析しています。
2019年1月中旬より、『となりのトトロ』の新グッズ、さくら柄とトトロたちをモチーフにデザインされた、「SAKURAシリーズ」を全国のどんぐり共和国とオンラインショップそらのうえ店で販売開始します。
「SAKURAシリーズ」はトートバッグ、ポーチ、ハンカチ、フォトフレーム、置物、ぽち袋の6アイテムで展開されます。
『天空の城ラピュタ』と『となりのトトロ』で主題歌を務めた歌手の井上あずみさんと愛娘・ゆーゆさんが出演するファミリーコンサートが、2019年1月20日(日)に横浜市・青葉公会堂で行われます。
『天空の城ラピュタ』の「君をのせて」や、「となりのトトロ」「さんぽ」などの名曲を本人の歌声で披露されます。
12月14日に中国で初公開となった宮崎駿監督の『となりのトトロ』が、3日間で興行収入1300万ドル(約15億円)を突破したことが、大手エンターテインメントメディアの「Variety」が報道により明らかになりました。
『となりのトトロ』は1988年に日本で初公開。30年の時を経て、中国での劇場公開となります。