Tag: 高畑勲 (page 41 of 57)

高畑勲・宮崎駿も携わった『世界名作劇場』40周年記念ムック発売!

世界名作劇場ぴあ「世界名作劇場」シリーズ40周年を記念したムック本 『世界名作劇場ぴあ』が7月30日(木)に発売されます。
宮崎駿さんが手掛けた『赤毛のアン』レイアウト原画、森やすじさん・小田部羊一さん・近藤喜文さんらによるキャラクター設定、井岡雅宏さんが描いた繊細な背景原画など、貴重な資料が収録されます。

つづきを読む

『海がきこえる』がついにブルーレイとなって発売! 高畑勲・宮崎駿作品も同時発売

スタジオジブリ関連ブルーレイスタジオジブリ作品をはじめ、高畑勲・宮崎駿関連のブルーレイが、7月17日に一挙発売されます。
まず、『海が聞こえる』がついにブルーレイ化。これで『風の谷のナウシカ』から『思い出のマーニー』まで、スタジオジブリの長編作品がすべてブルーレイで揃います。

つづきを読む

『花とアリス殺人事件』Blu-ray・DVDに、高畑勲と新海誠のインタビュー収録!

花とアリス殺人事件岩井俊二監督、初の長編アニメーション作品『花とアリス殺人事件』のBlu-ray・DVDが8月12日に発売されます。
このたび特典映像に、高畑勲と新海誠によるインタビューが収録されることが明かされました。2枚のディスクは本編と特典で、本編ディスクには特報、劇場予告編、テレビスポットが収録されます。

つづきを読む

丸善・丸の内本店で 「才田俊次と『セロ弾きのゴーシュ』展」開催

セロ弾きのゴーシュ7月15日より、東京・丸の内本店にて、「才田俊次と『セロ弾きのゴーシュ』展」が開催されます。高畑勲監督の『セロ弾きのゴーシュ』でキャラクター・デザインを勤めたアニメーター、才田俊次さんの世界に迫る初めての展示会です。また、7月18日には、才田俊次さんによるトークショーとサイン会も実施されます。

つづきを読む

高畑勲監督、講演で反戦の訴え

高畑勲高畑勲監督が、少年時代を過ごした岡山市で講演会をおこない、「憲法9条は(戦争をしないための)最後の歯止めとして変えてはいけない」と訴えました。講演会は、戦後70年に合わせて同市などが主催。高畑監督は1943年から54年に岡山県立高を卒業するまで、同市で過ごしています。

つづきを読む

高畑勲監督、米アカデミー会員候補に選ばれる

高畑勲アカデミー賞を主催する米映画芸術科学アカデミーは、高畑勲監督を含む322人を、新たに会員候補に選び、招待状を送ったと発表しました。候補者が応じれば、アカデミー賞作品などを選ぶ投票権が与えられるようになります。アカデミーの会員名簿は非公開となっているが、現在6千人以上の会員がいるとされ、年に1回、新しい会員候補を発表しています。

つづきを読む

『山賊の娘ローニャ』と『かぐや姫の物語』が、「キネコ国際映画祭2015」で上映!

山賊の娘ローニャ かぐや姫の物語日本最大の子どもたちの世界映画祭「キネコ国際映画祭2015」が、8月11日から渋谷で開催されます。
ベルリン国際映画祭児童映画部門「キンダー・フィルムフェスト・ベルリン」の協力を得てスタートした「キンダー・フィルム・フェスティバル」が前身となる同映画祭。

つづきを読む

高畑勲が総監督を務めたTVアニメ版『じゃりン子チエ』Blu-rayで発売!

じゃりン子チエテレビアニメ版『じゃりン子チエ』がブルーレイ・ボックスとなって、本日6月24日に発売となります。
同作は、1984年4月に映画化され、同年10月より、テレビアニメの放送がスタート。高畑勲さんが、映画では監督を務め、テレビアニメではチーフディレクターとして、絵コンテや演出などに携わっています。

つづきを読む

スタジオジブリが協力した『The Red Turtle』2016年完成予定

The Red Turtle6月15日から6月20日までフランスでアヌシー国際アニメーション映画祭が開催されました。
そのなかで、「Working in Progress」と呼ばれる、現在制作中で近々完成見込みの作品をその制作過程として紹介するセクションが注目を集めています。

つづきを読む

第2回 蕨市民会館映画祭『かぐや姫の物語』高畑勲監督トークショー

第2回 蕨市民会館映画祭『かぐや姫の物語』戦後70年・蕨市平和都市宣言30周年記念として、「第2回 蕨市民会館映画祭」にて『かぐや姫の物語』の上映と、高畑勲監督によるトークショーが行われます。
入場料は、前売券が1,000円、当日券が1,200円となっています。6月12日より、前売券の販売は開始されています。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑