Tag: 高畑勲 (page 29 of 57)

『借りぐらしのアリエッティ』宮崎駿と高畑勲の感想

宮崎駿 高畑勲

宮崎駿さんが企画・脚本を務め、米林宏昌監督によって作られた『借りぐらしのアリエッティ』。完成したその作品を、宮崎さんは、どのように観ていたのでしょうか。
完成直後のインタビュー記事にて、宮崎さんの感想が掲載されています。

つづきを読む

高畑勲・宮崎駿の『パンダコパンダ』45周年記念!水森亜土のセルフ・カヴァー・シングル発売

亜土ちゃんとパンダコパンダ高畑勲・宮崎駿コンビによって作られた『パンダコパンダ』が、公開されて45周年を迎えたことを記念して、公式シングルCDが6月30日に発売されることが決まりました。
水森亜土さんが、45年ぶりに『パンダコパンダ』の主題曲「ミミちゃんとパンダ・コパンダ」をセルフカヴァーします。

つづきを読む

「ジブリの大博覧会」長崎展の入場者数が、15万人突破して閉幕

ジブリの大博覧会 長崎展長崎歴史文化博物館で開催されていた企画展「ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~」が、6月25日で閉幕しました。スタジオジブリの幅広い世代のファンを集め、県内の美術館・博物館で開催された、これまでの企画展としては最多となる、15万84人の入場者数を記録しました。

つづきを読む

「どんぐり共和国 ランドマークプラザ店」で、パパンダ撮影会&ぺたぺた焼き開催!

『パンダコパンダ』 パパンダといっしょに写真をとろう!高畑勲・宮崎駿の携わった『パンダコパンダ』の公開45周年を記念して、6月25日(日)にジブリグッズを販売する「どんぐり共和国 ランドマークプラザ店」に、パパンダがやってきます。
さらに、どなたでも参加できる「ぺたぺた焼き」ワークショップが開催されます。一回650円です。

つづきを読む

『メアリと魔女の花』公開記念トークイベント 宮崎駿監督「俺は観ない」

メアリと魔女の花 トークイベント米林宏昌監督の最新作『メアリと魔女の花』の公開を記念したスペシャルトークイベントが六本木で開催されました。
西村義明プロデューサーは、宮崎駿監督、鈴木敏夫プロデューサー、高畑勲監督に完成報告に行ったことを明かし、「宮崎さんは見てくれなかった。『俺は見ない』と。でも『よく頑張った』とねぎらいの言葉はもらった」と話ました。

つづきを読む

吉祥寺の旧スタジオジブリ 1スタ・2スタを巡る

スタジオジブリ

スタジオジブリの所在地といえば、東小金井なんですけども、この場所に移転したのは1992年のこと。
1985年6月15日の設立当初は、まだスタジオジブリとしての社屋をもっておらず、吉祥寺駅の近くにあるビルを間借りするかたちで入居していました。

つづきを読む

『母をたずねて三千里』がTOKYO MX2で6月14日から再放送!

母をたずねて三千里若かりし高畑勲監督・宮崎駿監督が携わったテレビアニメシリーズ『母をたずねて三千里』が、TOKYO MX2で再放送されます。
6月14日放送スタート。月~金曜日 6時からとなります。
同作は全52話で、1976年1月4日から12月26日まで放送された人気作品です。

つづきを読む

「どんぐり共和国 新潟ラブラ万代店」で、パパンダ撮影会&ぺたぺた焼き開催!

『パンダコパンダ』 パパンダといっしょに写真をとろう!高畑勲・宮崎駿の携わった『パンダコパンダ』の公開45周年を記念して、ジブリグッズを販売する「どんぐり共和国 新潟ラブラ万代店」に、6月11日(日)にパパンダがやってきます。
さらに、どなたでも参加できる「ぺたぺた焼き」ワークショップが開催されます。一回650円です。

つづきを読む

文芸誌「こころ Vol.37」高畑勲、いわさきちひろの魅力を語る

「こころ Vol.37」高畑勲6月12日に発売される文芸誌「こころ Vol.37」に、高畑勲さんがいわさきちひろについて語る記事が掲載されます。
“じっくり読める、大人の時間”と題し、文学、歴史、芸術など、様々な視点でこれからの日本人の生き方を考える総合文芸誌。海外名作新訳のほか、村田喜代子、野見山暁治、落合恵子、武田花ら連載も掲載されています。

つづきを読む

「アルプスの少女ハイジ 原画&アート展」ネスタリゾート神戸で開催!

アルプスの少女ハイジ高畑勲・宮崎駿が携わった『アルプスの少女ハイジ』の原画&アート展が、兵庫県三木市細川町垂穂の「ネスタリゾート神戸」内の「ホテル・ザ・パヴォーネ」で開催されています。
制作初期のスケッチやイラスト原画などファン必見の貴重な資料が展示されています。西日本初の特別企画展となります。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑