Tag: 崖の上のポニョ (page 5 of 7)

ジブリ旅3日目 『ポニョ』のグランマンマーレのモデル?阿伏兎観音に行く

ジブリ旅 鞆の浦ジブリ旅3日目です。この日は、鞆の浦から少し離れた、阿伏兎観音と後山公園に行ってきました。
この二つは鞆港から、ちょっと離れた場所に位置するため、旅の前からどうやって行こうか考えていました。
深津屋の奥さんには、バスで行くのを勧められていたんですけど、自由がきくことからレンタサイクルで行きました。

つづきを読む

ジブリ旅2日目 鞆の浦でポニョめぐり【後編】

ジブリ旅 鞆の浦

ジブリ旅の2日目。鞆の浦でポニョ巡りの後編です。
前編では、鞆港周辺を見てきましたけど、後編ではジブリゆかりのお店、「深津屋」さんや「御舟宿いろは」さん、鞆港よりちょっと西にある、鞆町後地周辺にある造船所などを見てきました。

つづきを読む

ジブリ旅2日目 鞆の浦でポニョめぐり【前編】

ジブリ旅 鞆の浦

ジブリ旅の2日目は、『崖の上のポニョ』のロケ地になった鞆の浦に行きました。
前日に、兵庫県で『火垂るの墓』のロケ地めぐりをした後に、福山まで来て宿泊していたので、朝一で鞆の浦観光をしてまいりました。鞆の浦までは、福山駅からバスが出ていまして、20分程で到着します。

つづきを読む

ジブリの美術監督、吉田昇が色彩を担当した観光列車「あめつち」

あめつち ~天地の初発のとき~JR西日本米子支社と、鳥取・島根の2県が、山陰エリアで運行する新しい観光列車「あめつち ~天地の初発のとき~」の概要を発表しました。
映画監督の錦織良成さんと、スタジオジブリで美術監督として活躍した吉田昇さんが協力。2018年7月から山陰本線の鳥取~出雲市間で運行されます。

つづきを読む

ジブリ旅の行程 7日間で巡るジブリのロケ地

ジブリ 鞆の浦

先月26日の深夜から、今月3日の早朝までの約一週間に亘って、ジブリ作品のロケ地を巡る、ジブリ旅をしてきました。
一週間という、わりと余裕のありそうなスケジュールで決行したわけですが、移動手段は「青春18きっぷ」を利用した鈍行列車の旅ということと、巡ったのが神戸、鞆の浦、高知、愛媛と広範囲だったこともあって、タイトなスケジュールとなりました。

つづきを読む

ジャズアレンジによる「スタジオジブリ吹奏楽」が発売!

SUPER SOUND COLLECTION スタジオジブリ吹奏楽スタジオジブリ作品で使用された楽曲をフォーカスした、シエナ・ウインド・オーケストラの演奏による吹奏楽ポップス盤の新シリーズ「SUPER SOUND COLLECTION スタジオジブリ吹奏楽」が、6月14日にリリースされました。
吹奏楽の定番から、ジブリを取り入れ新たな新境地へ、吹奏楽の枠を超えた新シリーズの登場です。

つづきを読む

初音ミクが歌うジブリの楽曲。カバーアルバム発売へ

初音ミク×ジブリ初音ミクが歌う、ジブリ作品のテーマソング「The Retrievers feat. 初音ミク~ジブリを歌う~」が4月26日に発売されます。
収録曲は、「崖の上のポニョ」「となりのトトロ」「君をのせて」「いつも何度でも」「もののけ姫」「さんぽ」など、計8曲。スタジオジブリのヒットナンバーが、ロックサウンドでアレンジされます。

つづきを読む

全国映画動員ランキング『君の名は。』がV9達成。興行収入164億円を突破し『ポニョ』抜く!

君の名は。2016年10月22日・23日の全国映画動員ランキングが興行通信社より発表され、『君の名は。』が公開から9週連続で首位を守ったことがわかりました。
同作は、現在89の国と地域での配給が決まっており、新海監督は第40回山路ふみ子映画賞の文化賞、第29回東京国際映画祭の“ARIGATO賞”を受賞しています。

つづきを読む

スタジオジブリで色彩設計を務めた、保田道世さんが77歳で死去

保田道世スタジオジブリ作品で色彩設計を務めた保田道世さんが、10月5日に病気のため亡くなられました。77歳でした。
葬儀は近親者のみで営まれたそうです。
保田さんは、東映動画時代に高畑勲監督・宮崎駿監督の二人と出会い、『太陽の王子 ホルスの大冒険』にトレースで参加。

つづきを読む

ペーパークラフト「スタジオジブリ mini」から『崖の上のポニョ』が発売!

スタジオジブリmini 崖の上のポニョスタジオジブリのペーパークラフトシリーズ「スタジオジブリ mini」から、『崖の上のポニョ』が7月31日に発売されます。
同シリーズは、工作が苦手な方でもジブリワールドを再現できる、簡易版ペーパークラフトキットとして人気を博しています。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑