『なつぞら』公式サイトに、オープニングアニメの裏話が昨日公開されました。
全編アニメーションとなるオープニングは、連続テレビ小説では初の試みであり、アニメファンだけではなく話題に上ることの多いオープニングです。その中のタイトルロゴについてのエピソードに面白いものがありました。
『なつぞら』公式サイトに、オープニングアニメの裏話が昨日公開されました。
全編アニメーションとなるオープニングは、連続テレビ小説では初の試みであり、アニメファンだけではなく話題に上ることの多いオープニングです。その中のタイトルロゴについてのエピソードに面白いものがありました。
「春もジブリ!」「夏もジブリ!」と、毎年のごとく各季節にテレビ放送されるスタジオジブリ作品。春夏秋冬ジブリじゃないのかと。近年では、ほんとうに放送回数が増えてきている印象が強いです。
そこで、年間別にジブリ作品の放送回数をまとめてみました。88年以降は、毎年放送されていて、最高は2018年の11回でした。さて、今年は何回放送されるでしょう。
宮崎駿監督の『崖の上のポニョ』が、12月18日に東京・新宿ピカデリーで上映されます。
これは、2008年7月19日にグランドオープンした新宿ピカデリーの10周年を記念した企画。上映当日はスタジオジブリ広報部部長の西岡純一さん、主題歌を歌った藤巻直哉さん、製作担当の奥田誠治さんによるトークショーを実施予定です。
『崖の上のポニョ』の公開から10年の時を経て、新宿ピカデリーにて12月18日に一日だけの上映が行なわれます。
2008年7月19日に公開初日を迎えた『崖の上のポニョ』。この日は、新宿ピカデリーのグランドオープンでもありました。この10年間の感謝を込めた特別上映となります。
やわらかなコットンと、やさしい肌触りで幅広い世代から愛されているフランス発の「プチバトー」と、スタジオジブリがコラボした、ベビー、キッズ、大人のためのカプセルコレクションが誕生しました。
10月26日(金)より、全国のプチバトーのお店とオンラインブティックで発売開始されます。
アメカジをコンセプトにしたジブリのファッションブランド「GBL」のポップアップイベントが、「どんぐり共和国 名古屋 タカシマヤ ゲートタワーモール店」にて9月22(土)から10月3(水)まで開催されます。
普段はネットでしか買えない「GBL」のTシャツや、『崖の上のポニョ』のスカジャンや『紅の豚』のデッキジャケットなどが期間限定で販売されます。
スタジオジブリ作品のアメカジブランド「GBL」より、今年劇場公開から30周年を迎えた『となりのトトロ』と、公開10周年を迎え『崖の上のポニョ』の2作品をモチーフにしたデザインのスカジャンが2018年8月23日(木)より、どんぐり共和国 そらのうえ店にて予約受付開始となります。
フランスのウェアメーカー・プチバトー(PETIT BATEAU)とスタジオジブリがコラボレーションをして、ジブリ作品の世界観を再現した、ベビー、キッズ、大人のためのウェアが10月26日、全国のプチバトーの店舗(アウトレット店を除く)とオンラインブティックにて発売されます。
アメリカのガネット社が発行するUSAトゥデイ紙が掲載した「長編アニメーション映画ランキング ベスト100」で、高畑勲監督の『火垂るの墓』が1位に輝きました。
ランキング2位は、ピクサー・スタジオの『インサイド・ヘッド』。3位には、同じくピクサーの『トイ・ストーリー3』が入りました。
宮崎駿監督の『崖の上のポニョ』が、今年で劇場公開から10周年を迎えることを記念して、2018年5月中旬よりジブリグッズ専門店「どんぐり共和国」から新商品が発売されます。
今回登場するのは、「手のりソフビにんぎょう」と、緑色の「ポニョのバケツ 海の中」、「ソフビホルダー」となります。