Tag: 宮崎駿 (page 29 of 97)

ジブリ旅 広島でジブリを満喫!大迫力の飛行艇を見る

ジブリ旅 広島

ジブリ旅2日目は、広島駅に向かいます。
しかし、その前に、ちょっとだけ尾道に寄っていこうと思っていたので、前日は福山に宿泊していました。
福山から尾道までは、たったの4駅。20分ほどで到着します。

つづきを読む

宮崎駿監督デザインの「こきんちゃん」が小金井市のナンバープレートに

こきんちゃん ナンバープレート宮崎駿監督がデザインした小金井市のイメージキャラクター「こきんちゃん」が、今秋に市制施行60周年を迎えるのを記念して、東京都小金井市が10月1日から、バイクのオリジナルナンバープレートとなって無料交付されます。
宮崎監督が手がけた「こきんちゃん」プレートは、500枚限定となっています。

つづきを読む

ジブリ美術館のギャラリー展示「トトロの生まれたところ」9月12日より開始

トトロの生まれたところ宮崎駿監修の書籍『トトロの生まれたところ』刊行記念として、9月12日より三鷹の森ジブリ美術館の2階ギャラリーにて、本書にまつわる展示が行なわれます。
本書は、宮崎駿監督の映画『となりのトトロ』の舞台となった所沢市の四季折々の自然の魅力を、宮崎朱美さんによるスケッチを通して紹介するもの。

つづきを読む

『となりのトトロ』がDVD売上ランキングでTOP20入り

となりのトトロ8月27日付のオリコン週間DVDランキング(集計期間:8月13日~8月19日)では、宮崎駿監督の『となりのトトロ』が、前週8月20日付の25位から13位に順位を上げ、2017年1月16日付で記録した20位以来、1年7ヶ月ぶりにTOP20入りを果たしました。
本作は、2014年にデジタルリマスター版DVDとして再発売されています。

つづきを読む

宮崎駿が泣く泣くカットした『となりのトトロ』のワンシーン

となりのトトロ

宮崎駿監督は、映画が完成すると満足感よりも、達成できなかった悔しさが残るそうです。未練の残ったシーンを思い返しながら、こぶしを握りしめて、半年間は頭がおかしくなりながら過ごすといいます。
それは『となりのトトロ』においても同様で、ほんとうは入れたいシーンがあったのだけれど、泣く泣くカットしたシーンがあるそうです。

つづきを読む

「『ハウル』の評価には怒ってますよ!」――宮崎駿が語る『ハウルの動く城』

ハウルの動く城

宮崎駿監督は、2013年に引退会見を行なったとき、最も自分のなかにトゲが残っている作品は『ハウルの動く城』だったと語っています。
『ハウル』は、それまでの宮崎作品と比較して、だいぶ起承転結の構成を壊していたのと、物語の説明を除いた作りになっており、難解という声がありました。

つづきを読む

『ハウルの動く城』ヒンのモデルになったのは押井守監督!?

ハウルの動く城 ヒン

『ハウルの動く城』に登場するキャラクターに、ヒンという犬がいます。
王宮に住むハリマン先生の使い犬なのですが、この犬の風貌が押井守監督に似ていることから、モデルになっているのではないかと言われています。

つづきを読む

鈴木敏夫、宮崎駿監督の新作は「完成まであと3、4年」と明かす

鈴木敏夫 南の国のカンヤダ鈴木敏夫プロデューサーが、東京・渋谷の大盛堂書店で初のノンフィクション小説『南の国のカンヤダ』を発売したことを記念して、トークショー&サイン会を行ないました。
報道陣の囲み取材に応じており、宮崎駿監督の新作長編『君たちはどう生きるか』の経過を報告しました。

つづきを読む

『M:Iフォールアウト』プレミア サイモン・ペッグ「ジブリ美術館に行きたい。宮崎駿の大ファン」

ミッション:インポッシブル/フォールアウト映画『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』のワールドプレミアがフランス・パリのシャイヨー宮で開催されました。映画のロケ地でもあるパリには、主人公イーサン・ハント役のトム・クルーズを始めとするキャストらが集結。シリーズ3作目から出演しているベンジー役のサイモン・ペッグは、インタビューにて宮崎駿ファンであることを語りました。

つづきを読む

「スタジオジブリ・レイアウト展」が開幕 1309人賑わう

高畑・宮崎アニメの秘密がわかる。 スタジオジブリ・レイアウト展「スタジオジブリ・レイアウト展」が16日に宮崎県立美術館で開幕しました。
同展の国内開催は宮崎で最後となっており、高畑勲・宮崎駿両監督の手掛けたレイアウトを中心に、これまでの巡回展で最多となる1459を展示しています。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑