スタジオジブリ作品で作画監督として活躍した近藤勝也さんが描いた原画など約500点を紹介する企画展「ジブリの動画家 近藤勝也展」が7月7日に、新潟県立万代島美術館で開幕しました。
近藤さんは平成2年にスタジオジブリに入社。宮崎駿監督作品の『魔女の宅急便』では作画監督を任され、『崖の上のポニョ』では主題歌の作詞も担当しています。
スタジオジブリ作品で作画監督として活躍した近藤勝也さんが描いた原画など約500点を紹介する企画展「ジブリの動画家 近藤勝也展」が7月7日に、新潟県立万代島美術館で開幕しました。
近藤さんは平成2年にスタジオジブリに入社。宮崎駿監督作品の『魔女の宅急便』では作画監督を任され、『崖の上のポニョ』では主題歌の作詞も担当しています。
『魔女の宅急便』グッズから、「レモンフラワーシリーズ 2wayショルダーバッグ」など、『魔女の宅急便』のジジとレモンをモチーフにしたデザインのバッグやポーチ、タオル、グラスウェアの商品シリーズ、「レモンフラワーシリーズ」が全国のどんぐり共和国やオンラインショップそらのうえ店で6月より販売開始します。
アメリカのガネット社が発行するUSAトゥデイ紙が掲載した「長編アニメーション映画ランキング ベスト100」で、高畑勲監督の『火垂るの墓』が1位に輝きました。
ランキング2位は、ピクサー・スタジオの『インサイド・ヘッド』。3位には、同じくピクサーの『トイ・ストーリー3』が入りました。
セイコーのカジュアルブランド「アルバ」から、スタジオジブリとのコラボレーションモデルが発売されます。
今回は、『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』から、それぞれ4機種が7月7日(土)より登場します。
また、『となりのトトロ』は公開30周年を迎えたことを記念して、30周年記念 数量限定モデルが2種、8月4日より発売されます。
『魔女の宅急便』グッズから、新アイテム「魔女の宅急便 ネックレス ジジムーン」など、ジジをモチーフにしたアクセサリーシリーズ全4種が、全国のどんぐり共和国やオンラインショップそらのうえ店で発売されました。
ちょっとしたプレゼントや、自分用に手に取りやすいアクセサリーシリーズの登場です。
ジブリグッズ専門店のどんぐり共和国にて、「となりのトトロ 扇子 涼風切子」など、『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『千と千尋の神隠し』の3作品のデザインの扇子全4種と、扇子とセットで使える「扇子袋 涼風切子」、風鈴の「南部鉄風鈴 ネコバス」が登場しました。全国のどんぐり共和国や、オンラインショップそらのうえ店で取り扱います。
「どんぐり共和国」と、同店の新ブランドをメインに取り扱う「Closet byどんぐり共和国」が、5月3日(木)~5月16日(水)の期間限定で、渋谷の東急東横店に同時オープンします。
6月上旬に発売予定の、ジブリ作品をモチーフにしたアメカジブランド『BGL』シリーズのTシャツを一部先行販売します
愛知県長久手市の愛・地球博記念公園に「ジブリパーク」を整備する構想で、スタジオジブリと愛知県が、2022年度中の開業を目指していることがわかりました。
また、ジブリが県に提供した基本デザインも発表されています。
「どんぐり共和国」限定のオリジナル缶に入った、オリジナルブレンドのルピシア茶葉が4月13日より発売されます。
『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』『千と千尋の神隠し』のイラストを使用したオリジナルデザイン缶に、ブレンド茶が入っています。今回のコラボ企画は、昨年好評だったものの第3弾となります。
ジブリグッズ専門店「どんぐり共和国」にて、フレグランスブランド「FERNANDA(フェルナンダ)」とコラボした新商品が3月27日より販売開始されます。
同商品は、大人女子向けのジブリグッズ店「どんぐり共和国 Closet」で先行販売されていましたが、いよいよ一般販売となります。