スポーツ報知「『風立ちぬ』公開記念 スタジオジブリ特別号」が、本日より発売されています。
松任谷由実、庵野秀明氏、瀧本美織らのロングインタビューを収録。「永遠の0」の百田尚樹氏、直木賞作家の朝井リョウ氏らが『風立ちぬ』を語ります。
「風の谷のナウシカ」から足かけ30年のスタジオジブリの歴史をスポーツ報知の紙面で振り返るなど、ものすごい情報量なので、ジブリファンの人は買わないと勿体無いです。
スポーツ報知「『風立ちぬ』公開記念 スタジオジブリ特別号」が、本日より発売されています。
松任谷由実、庵野秀明氏、瀧本美織らのロングインタビューを収録。「永遠の0」の百田尚樹氏、直木賞作家の朝井リョウ氏らが『風立ちぬ』を語ります。
「風の谷のナウシカ」から足かけ30年のスタジオジブリの歴史をスポーツ報知の紙面で振り返るなど、ものすごい情報量なので、ジブリファンの人は買わないと勿体無いです。
『SWITCHインタビュー達人達「宮崎駿×半藤一利」』が、8月3日(土)のNHK Eテレで放送されます。
この放送で、宮崎駿監督がプロの声優を使わない理由を語るようです。
零戦の設計者という実在の人物を主人公に、初めてリアリズムに挑んだ映画監督・宮崎駿と、歴史探偵・半藤一利。二人が読み解く「昭和」、現代に投げかけるメッセージとは?
本日、26時34分から日本テレビ系列にて、「東京暇人~TOKYO hi-IMAGINE~」が放送されます。
『風立ちぬ』で本庄役の声優を担当した、西島秀俊さんのインタビューが放送されるようです。
また、こちらの番組でも『風立ちぬ』4分間の予告編が放送されます。主題歌『ひこうき雲』のPVも放送とのこと。
さらに、豪華プレゼント企画まであるそうです。
これは、見逃せません!
『風立ちぬ』の公開に合わせて、鈴木敏夫さんの本、「ジブリ汗まみれ 2」と「風に吹かれて」が、連続で刊行されます。
「ジブリ汗まみれ2」は、TOKYO FMの人気番組「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」を書籍化したシリーズ第2弾。
中央公論の「風に吹かれて」は、ロッキングオンの渋谷陽一さんが、鈴木さんに8時間+1時間インタビューしたものの書籍化と思われます。
「東京暇人~TOKYO hi-IMAGINE~」にて、宮崎駿、庵野秀明、松任谷由実の『風立ちぬ』完成報告会見の模様が放送されるようです。
ジブリ最新作「風立ちぬ」公開直前SP!奇跡の対談!宮崎駿&松任谷由実&庵野秀明「風立ちぬ」の世界を語る!
放送:2013年7月12日(金)27:03~27:48
『風立ちぬ』特集の「アニメージュ」8月号と、宮崎駿と半藤一利の対談が掲載された「文藝春秋」8月号を買ってきました。
「アニメージュ」のほうは、ヒロインの菜穂子の声優をした滝本美織さんと、作画監督をした高坂希太郎さんのインタビューに加えて、完成報告会見のレポートの全文が掲載されています。
「文藝春秋」の対談は、宮崎駿監督が『風立ちぬ』を作成の経緯を掘り下げて語られています。また、戦時中の話を中心とした堀越二郎氏の逸話などなど、とても内容が濃くて、読み応えがあります。
それから、映画とはまったく関係のない、夏目漱石の話で大盛り上がりしていて面白いです。
7月10日は、ジブリ尽くしの日となります。
まず、『風立ちぬ』の特集が組まれた「アニメージュ」8月号と、宮崎駿監督と半藤一利氏の対談が掲載された「文藝春秋」8月号が発売されます。
7月10日配付の「熱風」では、「憲法改正」を特集して、宮崎駿、鈴木敏夫、中川李枝子、高畑勲のコメントが掲載されるようです。
夜7時からは、ジブリ特集の「笑ってコラえて!」3時間スペシャルが放送されます。
新作『風立ちぬ』を読み解くためにも、ジブリファンはすべて要チェックですね!
海事図書を専門とする出版社、“成山堂書店”のWebサイトにて、鈴木敏夫プロデューサーのインタビューが公開されています。
鈴木敏夫さんにまつわる話から、新作『風立ちぬ』と『かぐや姫の物語』を作るに至った経緯を語っています。
文藝春秋の「本の話WEB」にて、「文春ジブリ文庫」の刊行に関する、鈴木敏夫プロデューサーのインタビューが掲載されています。
なぜ、文春で文庫化されることになったのか。
その経緯が説明されています。