ジブリグッズ販売店のどんぐり共和国より、毎年人気となっている母の日限定「となりのトトロ 2019年 とうもろこしギフトセット」 が販売開始されます。
映画の中で、お母さんへあげようとメイが大切に持っている「とうもころし」をイメージした母の日限定のギフトセットです。
ジブリグッズ販売店のどんぐり共和国より、毎年人気となっている母の日限定「となりのトトロ 2019年 とうもろこしギフトセット」 が販売開始されます。
映画の中で、お母さんへあげようとメイが大切に持っている「とうもころし」をイメージした母の日限定のギフトセットです。
ジブリグッズ専門店の「どんぐり共和国」では、毎年人気となっている母の日限定「配送フラワーギフト」や、『となりのトトロ』の作中に登場する「とうもろこし」型のギフトセットなど、母の日のプレゼントにぴったりの新商品が発売されています。
「配送フラワーギフト」はトトロやジジのプランターに入った生花のカーネーションを、5月8日(水)~5月12日(日)の期間に届きます。
ジブリグッズ専門店の「どんぐり共和国」mozoワンダーシティ店は、オープン10周年記念として、4月13日(土)からキャンペーンを開催します。
税別で3000円以上お買い物をした人を対象に、ちびトトロとマックロクロスケが描かれた「オリジナル巾着」が1枚プレゼントされます。なお、無くなり次第キャンペーンは終了となります。
『となりのトトロ』グッズより、シンプルで機能性に優れたトラベルシリーズ、「となりのトトロ シンプルトラベルシリーズ」全6種が3月下旬より全国のどんぐり共和国とオンラインショップそらのうえ店限定で販売開始されます。
ユニセックスで年代を問わず使える形なので、さまざまなシーンに合わせて利用することができます。
スタジオポノックの短編劇場『ちいさな英雄 カニとタマゴと透明人間』より、数量限定のフィギュアが8月に発売されます。
『カニーニとカニーノ』『サムライエッグ』『透明人間』と、それぞれ3作から1体ずつ発売され、ブロンズ像のような彩色で重厚感のある仕上がりになっています。
城崎温泉街にあるスタジオジブリグッズを扱う大型ショップ「一六八」で23日、24日に『パンダコパンダ』のキャラクター「パパンダ」との撮影会が開かれます。パパンダの撮影会は北近畿では初めてのこと。
本店は、書道や茶道など日本文化の体験もできる店舗「一六八」に併設されており、昨年11月に山陰・北近畿で最大級のショップとしてオープンしました。
ジブリグッズ販売店「どんぐり共和国」から誕生した女性向けの新ブランド店舗「Donguri Closetラゾーナ川崎プラザ店」は、今年でオープンから1周年を迎えます。
オープン1周年を記念して、2019年3月20日(水)より「Donguri Closetラゾーナ川崎プラザ店」ではキャンペーンが開催されます。
3月15日に開幕した「ジブリの大博覧会」福岡会場では、『風の谷のナウシカ』に関する新展示「王蟲の世界」が登場しました。
これを記念して、ジブリグッズより新商品「タケヤ式自在置物 風の谷のナウシカ 王蟲(ジブリの大博覧会限定版)」も登場することが明かされました。王蟲の目をクルクルすると色を変えることができたり、胴体の部分を少し動かすこともできます。
世界のお茶専門店「ルピシア」とジブリのコラボシリーズ、ルピシア茶葉缶の新柄が4月13日より発売されます。
オーバル型のレトロなデザイン缶に入った「となりのトトロ ルピシア茶葉缶 ルイボス たんぽぽ」と「魔女の宅急便 ルピシア茶葉缶 紅茶 バラ園」の全2種となります。
全国のどんぐり共和国とオンラインショップ そらのうえ店にて、2019年3月8日(金)より毎年人気となっている母の日限定「配送フラワーギフト」の配送受付が開始されます。
トトロやジジのプランターに入ったフラワーギフトが、5月8日(水)~5月12日(日)の期間に届きます。