Tag: 展覧会 (page 55 of 75)

ササユリカフェで「二木真希子展」開催

二木真希子『世界の真ん中の木』『小さなピスケのはじめてのたび』『小さなピスケのはじめてのともだち』東京・西荻窪のササユリカフェにて、4月20日~5月29日の約一ヶ月間「二木真希子展」が開催されます。
二木真希子さんは、スタジオジブリで活躍したアニメーター。昨年、2016年5月13日に亡くなって1周忌となります。
本展を観覧し、二木さんの功績を忘れないよう心に留めましょう。

つづきを読む

ローソン九州3県で「ジブリの大博覧会」PR

ジブリの大博覧会 ~ナウシカからマーニーまで~長崎歴史文化博物館で4月15日から開催される「ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~」を前に、長崎、佐賀、福岡のローソン約500店舗で、同展をPRするのぼりが設置されました。
同館の大博覧会と、夏に同市の県美術館で開幕する「レイアウト展」を合わせた「長崎ジブリイヤー」を応援しようと、ローソンがタイアップしたもの。

つづきを読む

「THE 世界名作劇場展」で記念トークショー アニメ研究家・ちばかおりさん講演

THE 世界名作劇場展岡山県立美術館で開催されている「THE 世界名作劇場展 ~制作スタジオ・日本アニメーション 40年のしごと~」に合わせた記念トークショーが、同美術館で開かれました。
アニメ・児童文学研究家のちばかおりさんが「世界名作劇場とその技術 テレビアニメの黄金時代を支えた人々」と題し、高い専門性と情熱に満ちた制作の舞台裏を語りました。

つづきを読む

岡山県立美術館で開催の「THE 世界名作劇場展」会期中盤。春休みの親子らで賑わう

THE 世界名作劇場展 ~制作スタジオ・日本アニメーション 40年のしごと~岡山県立美術館で開催されている「THE 世界名作劇場展~制作スタジオ・日本アニメーション40年のしごと~」が、会期中盤を迎えています。
春休み中の親子らが訪れており、『フランダースの犬』や『あらいぐまラスカル』など、心に残るアニメの世界に浸っています。

つづきを読む

ジブリ美術館の新企画展示「食べるを描く。」を開催

ジブリ美術館 企画展示「食べるを描く。」三鷹の森ジブリ美術館の新企画展示が発表されました。
スタジオジブリ作品の印象的な食事シーンをピックアップした「食べるを描く。」が、5月27日(土)から開催されます。企画・監修は、宮崎吾朗さんが担当しをています。

つづきを読む

インドネシア・南ジャカルタでジブリの展覧会開催

THE WORLD OF GHIBLI JAKARTAインドネシアの南ジャカルタで、8月10日~9月17日の約一か月間にわたりスタジオジブリ作品を展示する「ザ・ワールド・オブ・ジブリ・ジャカルタ」が開催されます。
これまでの、日本や台湾で開催された展示会と比較しても、世界最大規模となります。東南アジア開催は初めてのこと。

つづきを読む

「THE 世界名作劇場展」が岡山県立美術館で開催

THE 世界名作劇場展 ~制作スタジオ・日本アニメーション 40年のしごと~「THE 世界名作劇場展 ~制作スタジオ・日本アニメーション 40年のしごと~」の巡回展が、岡山県立美術館で3月17日から開催されます。
同展は、2015年に東京で開幕し、福岡、大阪を巡回。岡山は4カ所目となります。

つづきを読む

「ジブリの立体建造物展」大阪 あべのハルカス美術館で開催

ジブリの立体建造物展スタジオジブリ作品に登場する建造物に焦点をあてた展示会「ジブリの立体建造物展」が、大阪の「あべのハルカス美術館」で開催されます。
同展は、2014年に「江戸東京たてもの園」で開幕し、全国各地を巡回しています。

つづきを読む

「宮崎敬介個展 -木口木版画・切画- UNION」が南青山・ピンポイントギャラリーで開催

宮崎敬介個展 -木口木版画・切画- UNION版画家である宮崎敬介さんの個展が、3月27日(月)より南青山の「ピンポイントギャラリー」で開催されます。
木口木版画の繊細な階調と切画の流麗な線が織りなす、神秘のハーモニー、美しくもゆるぎない白と黒の世界をぜひご覧ください。

つづきを読む

安曇野ちひろ美術館で講演会「高畑勲が語る ちひろの魅力」

高畑勲 いわさきちひろ高畑勲監督の講演会「高畑勲が語る ちひろの魅力」が、4月16日(日) に安曇野ちひろ美術館で開催されます。
同美術館では、開館20周年記念として3月1日~5月9日まで、高畑監督が選出した、ちひろ作品を紹介する展示が行なわれています。今回の講演会は、その展示関連イベントとして開催されます。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑