昨年劇場公開された、スタジオポノックの短編映画『ちいさな英雄 -カニとタマゴと透明人間-』が、Blu-ray&DVDとなって3月20日にウォルト・ディズニー・ジャパンより発売されます。
『カニーニとカニーノ』『サムライエッグ』『透明人間』の本編に加えて、映像特典も収録されます。
昨年劇場公開された、スタジオポノックの短編映画『ちいさな英雄 -カニとタマゴと透明人間-』が、Blu-ray&DVDとなって3月20日にウォルト・ディズニー・ジャパンより発売されます。
『カニーニとカニーノ』『サムライエッグ』『透明人間』の本編に加えて、映像特典も収録されます。
スタジオジブリで作画監督を務めアニメーターとして活躍した高坂希太郎さんによる監督作品『若おかみは小学生!』が、2019年3月29日にBlu-ray&DVD化されます。
本作は作画のクオリティの高さに、映画公開からアニメーションファンからの評価も高く、口コミで徐々にヒットしていきました。
スタジオジブリのBlu-ray&DVDを対象にしたウィンターキャンペーンが、12月5日から開始されます。
スタジオジブリ関連のBlu-ray&DVDを購入すると、その場で「ジブリがいっぱいCOLLECTIONオリジナル 卓上カレンダー2019」がプレゼントされます。
8月27日付のオリコン週間DVDランキング(集計期間:8月13日~8月19日)では、宮崎駿監督の『となりのトトロ』が、前週8月20日付の25位から13位に順位を上げ、2017年1月16日付で記録した20位以来、1年7ヶ月ぶりにTOP20入りを果たしました。
本作は、2014年にデジタルリマスター版DVDとして再発売されています。
スタジオジブリのBlu-ray&DVD「ジブリがいっぱいCOLLECTION」シリーズを対象にしたサマー・キャンペーンが7月18日から開始されます。
同シリーズは、ジブリ創設以前の高畑勲・宮崎駿両監督の作品に加え、両監督が影響を受けた世界の名作アニメーションを紹介する「三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー」など、多彩なレーベルがあります。
2018年4月5日に、高畑勲監督が肺がんのため亡くなりました。
ファンからしたら、突然のことで驚いた人も多いでしょう。年齢から考えれば、いつ連れて行かれてもおかしくなかったんですけど、宮崎監督や鈴木さんはよく「一番長生きするのは高畑監督だ」と話していたので、こんなに早く居なくなるとは思いませんでした。
スタジオポノックの第1回作品、米林宏昌監督の『メアリと魔女の花』のブルーレイ&DVDが、ついに3月20日に発売されました。
本作は、子どもから大人まで幅広い世代に支持され、興行収入32.9億円のヒットを記録しています。また、日本アカデミー賞では、アニメーション作品賞を受賞しました。
米林宏昌監督の『メアリと魔女の花』がDVD&Blu-rayで発売されることを記念して、同作の声優を務めた杉咲花さん、佐藤二朗さん、渡辺えりさんが『メアリ』を語るテレビCMとメイキング映像が公開されました。
このCMは、抽選で選ばれたファンが参加した限定公開収録で、様々な質問に対し、3名がえていくというコメンタリー形式。3月19日から全国で放送されます。
米林宏昌監督の『メアリと魔女の花』が3月7日にデジタル配信されたことに併せて、Twitterによる投稿キャンペーンが実施されています。
『メアリ』の公式Twitterアカウントをフォローの上、ハッシュタグ「#メアリ新チャレンジキャンペーン」をつけて投稿すると、抽選で3名に同作の原作本が当たります。
スタジオポノックの第一回作品で米林宏昌監督の『メアリと魔女の花』が、2018年3月20日(火)にブルーレイ&DVDで発売されます。さらに、「4K Ultra HD」とブルーレイをセットにした、コレクターズ・エディション:4K Ultra HD+ブルーレイ(数量限定)も発売。同日に、ブルーレイ&DVDレンタルも開始します。