Tag: 庵野秀明 (page 13 of 15)

庵野秀明が語る、師匠・宮崎駿から学んだこと、“ポスト宮崎駿”発言への思い

庵野秀明

10月23日から31日まで開催される「第27回東京国際映画祭」で、庵野秀明監督の大型特集上映「庵野秀明の世界」が開催される。学生時代に制作した1978年の作品から、2012年公開の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」まで50作品以上を上映する企画で、「時間がたってから見ると、お客さんの目線で見ることができる。面白いことやっていたな、というのが素直な気持ち」と語る庵野監督に、これまでの活動や今後について聞いた。

つづきを読む

東京国際映画祭「庵野秀明の世界」で『空想の機械達の中の破壊の発明』も上映

空想の機械達の中の破壊の発明10月23日から10月31日まで開催される、第27回東京国際映画祭にて庵野秀明関連作品の大規模な特集上映が行われます。
上映作品は、これまでのTVアニメ・劇場公開作品に加えて、庵野秀明が学生時代に自主制作した貴重な短編・CM・PV等を含めた約50作品もの上映が予定されています。
つづきを読む

押井守×鈴木敏夫トークイベント「庵野が『ナウシカ2』を作れば、すべてが収まる」

鈴木敏夫 押井守押井守監督と鈴木敏夫プロデューサーのトークイベントが、新宿ピカデリーで行われました。押井監督は登壇するや、「聞きたいことは、ただ1つ。ジブリ、どうするつもりなの?」と質問。鈴木プロデューサーは「パトレイバーの話、するんでしょ?」ととぼけるも、押井監督からは「そんな話、聞いてない。どうするも、こうするも、リストラも必要だろうけど、リストラしたいから、こうするの?」と、スタジオジブリがアニメーターをリストラしていると暴露した。

つづきを読む

庵野秀明作品『巨神兵 東京に現る』製作の経緯

巨神兵 東京に現る

『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:Q』の放送と合わせて、『巨神兵東京に現る』も放送されるようですね。
こちらの作品は、「館長庵野秀明 特撮博物館展」で上映するために企画された特撮短編作品です。『ヱヴァ Q』の劇場公開時にも、同時上映されていました。

つづきを読む

鈴木敏夫が「宮崎駿亡き後は、庵野秀明しかいない」と太鼓判

鈴木敏夫 庵野秀明都内で行われた『第27回東京国際映画祭』の記者会見に、鈴木敏夫プロデューサーと庵野秀明監督が出席。鈴木さんが、「宮崎駿亡き後は、庵野秀明氏しかいない」と太鼓判を押すと、隣りにいた庵野監督は「大きく出ましたね」と笑顔を見せた。

つづきを読む

ジブリがアエラにやってきた!鈴木敏夫 特別編集長「AERA」No.34

AERA ジブリ鈴木敏夫プロデューサーが特別編集長を務めた、「AERA」をようやく読み終わりました。
ジブリ特集が入りながらも、社会派の体裁がくずれない構成になっており、たいへん面白かったです。それから鈴木さんが、これまでのジブリを振り返っている感じがして、ひとつの時代が終わったんだなと、しみじみ。
かなり貴重な1冊になるんじゃないでしょうか。ジブリファンの方は買いましょうね。

つづきを読む

庵野秀明 関連作品の大型特集上映!

エヴァンゲリオン27回目を迎える「東京国際映画祭」では、アニメーションに注力したラインナップが展開されます。
庵野秀明監督の大型特集上映が、今年のTIFFの中核に据えて開催となります。庵野秀明関連作品の大規模な特集上映は、今回が初めてです。

つづきを読む

日本アニメ界を牽引する、ポスト宮崎駿ランキング

昨年9月に宮崎駿監督が引退を発表しましたが、そこでNTTドコモ「みんなの声」にて、宮崎監督に続いて日本のアニメショーン業界を担うと思う監督について、アンケートが行なわれました。
『風立ちぬ』が第86回アカデミー賞にノミネートされたことで、監督の現場復帰を期待させるニュースも出ているようですね。

つづきを読む

「特撮博物館」21日で閉幕

新潟県長岡市の県立近代美術館で開催中の展覧会「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」が21日で閉幕します。
日本の特撮技術を紹介する展覧会で、「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明監督が監修した。「ウルトラマン」や「ゴジラ」の撮影に使った小道具やミニチュアセットなど約500点を展示しているほか、宮崎駿監督作品「風の谷のナウシカ」に登場する巨神兵に焦点を当てた特撮短編映画「巨神兵東京に現わる」も上映。

つづきを読む

『風の谷のナウシカ』豆知識まとめ

本日の『風の谷のナウシカ』放送に合わせまして、『ナウシカ』情報をまとめてみました。
ナウシカの名前の由来や、宮崎監督が『ナウシカ』を作る上で影響を受けた作品、高畑監督が下した『ナウシカ』の評価などなど。既に周知のものが多いかもしれません。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑