Page 356 of 574

『メアリと魔女の花』公開記念キャンペーン!ジブリのBD&DVD購入でレジャーシートプレゼント!

『メアリと魔女の花』のオリジナルレジャーシート米林宏昌監督の『メアリと魔女の花』が7月8日に公開されることに合わせて、ウォルト・ディズニー・ジャパンは応援企画として、スタジオジブリのBlu-ray&DVDを購入すると、その場で『メアリと魔女の花』のオリジナルレジャーシートが貰えるプレゼントキャンペーンを7月5日より実施します。

つづきを読む

カンヌで宮崎駿監督の影響を語る、『オクジャ/okja』のポン・ジュノ監督

オクジャ okjaフランスで開催された「第70回 カンヌ国際映画祭」でコンペティション部門に出品されている韓国のポン・ジュノ監督最新作『オクジャ/okja』の公式会見が行われ、ポン監督と出演のティルダ・スウィントンさんが宮崎駿監督を熱く称賛する一幕がありました。

つづきを読む

「ジブリの大博覧会」長崎展で島本須美トークショー「宮崎監督と出会えたことが、今私がいる理由」

ジブリの大博覧会 長崎展長崎で開催されている「ジブリの大博覧会 ~ナウシカからマーニーまで~」の関連イベントとして、声優の島本須美さんがトークショーを行ないました。
イベントは、午前と午後に2回開かれ、230人余りが来場したそうです。

つづきを読む

草木に覆われたスタジオジブリのオフィス「草屋」

スタジオジブリのオフィス「草屋」三鷹の森ジブリ美術館にほど近い場所に、屋根が草木に覆われた不思議な一戸建てがあります。
外壁には、「草」という立体文字が施され、独特な雰囲気をかもし出しています。いったい、この建物はなんなのか、と気になった方もいるんじゃないでしょうか。

つづきを読む

「どんぐり共和国」に『パンダコパンダ』のパパンダがやってくる!

『パンダコパンダ』 パパンダといっしょに写真をとろう!高畑勲・宮崎駿の携わった『パンダコパンダ』の公開45周年を記念して、ジブリグッズを販売する「どんぐり共和国 ららぽーと立川立飛店」にて、6月4日(日)にパパンダがやってきます。
同店で、『パンダコパンダ』グッズを税別500円以上購入すると、「パンちゃんおでこ面」がプレゼントされるほか、パパンダと一緒に写真を撮ることができます。

つづきを読む

宮崎駿が思い描いたテーマパーク構想

テーマパーク イーハトーブ

愛知県の愛・地球博記念公園が「ジブリパーク(仮)」として生まれ変わることが決まり、話題となっております。
ジブリファンからすると、テーマパークの建設は「待ちに待った」という感じでしょうか。
しかし、宮崎駿監督がテーマパークの建設を検討したのは、今回が初めてではありません。

つづきを読む

「近藤喜文展」が福島さくら遊学舎で6月3日から開催!

この男がジブリを支えた。近藤喜文展全国を巡回している「この男がジブリを支えた。近藤喜文展」が、「福島さくら遊学舎」にて2017年6月3日~8月31日にかけて開催されます。
本展では、ジブリ作品で活躍したアニメーター近藤喜文さんの描いたキャラクター・デザインや、アニメーション原画、イメージボードなどが多数展示されます

つづきを読む

『メアリと魔女の花』×JA共済タイアップキャンペーン開始!

『メアリと魔女の花』×JA共済タイアップキャンペーン米林宏昌監督の『メアリと魔女の花』と、JA共済連のタイアップキャンペーンが6月1日(木)から7月31日(月)の期間、行なわれます。
「『メアリと魔女の花』×JA共済タイアップキャンペーン」特設Webサイトがオープンし、プレゼントキャンペーンが実施されます。

つづきを読む

愛知の愛・地球博記念公園が、「ジブリパーク」として2020年代前半にオープン予定!

愛・地球博記念公園 サツキとメイの家2005年に愛知万博の会場となった現在の「愛・地球博記念公園」が、「ジブリパーク(仮)」として再整備されることが発表されました。
ジブリの鈴木敏夫プロデューサーと、愛知県の大村秀章知事が5月31日に、名古屋市内で会談し、大筋で合意したとされています。

つづきを読む

ジブリ美術館の企画展「食べるを描く。」を見に行ってきた

三鷹の森ジブリ美術館「食べるを描く。」三鷹の森ジブリ美術館で、先日開幕したばかりの新企画展示「食べるを描く。」を、さっそく見に行ってきました。
ジブリ作品に登場する料理といえば、“ジブリ飯”と呼ばれるほど印象的なものが多くあります。その魅力について、紹介するのが本企画展です。

つづきを読む



© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑