スタジオポノックの第一回作品で米林宏昌監督の『メアリと魔女の花』が、2018年3月20日(火)にブルーレイ&DVDで発売されます。さらに、「4K Ultra HD」とブルーレイをセットにした、コレクターズ・エディション:4K Ultra HD+ブルーレイ(数量限定)も発売。同日に、ブルーレイ&DVDレンタルも開始します。
スタジオポノックの第一回作品で米林宏昌監督の『メアリと魔女の花』が、2018年3月20日(火)にブルーレイ&DVDで発売されます。さらに、「4K Ultra HD」とブルーレイをセットにした、コレクターズ・エディション:4K Ultra HD+ブルーレイ(数量限定)も発売。同日に、ブルーレイ&DVDレンタルも開始します。
押井守監督の新刊『やっぱり友だちはいらない。』が12月19日に発売となりました。
「友だちは必要ない」と語る押井守監督によるロングセラー『友だちはいらない。』に新たな2章を加えた増補版となります。新しい学校や職場で、人間関係に悩んでいる方にオススメとなる、“新しい友だち観”に触れることができる一冊です。
現在、大阪のあべのハルカス美術館で開催されている「ジブリの立体建造物展」。3年前に東京で始まり、釜山、長野、愛知、熊本と全国を巡回してきた本展覧会は、国内では大阪が最後の展示となります。人気展にもかかわらず、最後となるその理由を、スタジオジブリの橋田真さんが明かしました。
トトロの森で、ゴミ拾いボランティアイベントが、2018年2月4日に開催されます。
場所は東京都東大和市と武蔵村山市の多摩湖周囲道路沿い。トトロの森40号地に集合し、周辺の森のゴミを拾いをします。もちろん、どなたでも参加可能のイベントとなっています。
公益財団法人「トトロのふるさと基金」はトトロの森1号地に隣接する埼玉県所沢市山口の土地287平方メートルをトトロの森45号地として取得したことがわかりました。
同財団によると、45号地は昭和52年ごろ分譲された土地で、畑に使われたほか、以前は竹が生い茂っていました。
新海誠監督の大ヒット作品『君の名は。』が地上波初放送されることを記念して、テレビ朝日では新海監督がこれまでに手掛けた4作品を一挙放送します。
1月3日の午後9時から放送される『君の名は。』と合わせて、これまでの新海作品を追ってみては如何でしょうか。
宮崎駿監督が製作中の新作長編『君たちはどう生きるか』のタイトルの由来となった同名小説の新装版と、マンガ本の発行部数が計100万部に達したことがわかりました。
小説は児童文学者の吉野源三郎が1937年に刊行。映画では、同著が主人公にとって大きな意味を持つ物語になることが明かされていました。
先日、「スタジオジブリのあの服」というファッションブランドを発表した、神田恵介さんと森永邦彦さんによるトークショーが、12月22日に仙台市にある「せんだいメディアテーク」で開催されます。
観覧の申し込みは、12月14日18時から応募フォームで受け付けが開始されています。
日本テレビ系の「金曜ロードSHOW!」にて、「冬もジブリ」と題して1月5日から2週連続で、『魔女の宅急便』と『ゲド戦記』が放送されることが発表されました。
さらには、スタジオジブリ最新作の『レッドタートル ある島の物語』が、関東ローカルで1月2日の月曜深夜に「映画天国」の枠でテレビ初放送されます。
中国で大ヒットした長編アニメーション映画、ティエン・シャオポン(田暁鵬)監督の『西遊記 ヒーロー・イズ・バック』の日本語版予告が公開されました。
本作の日本語吹き替えは、スタジオジブリの宮崎吾朗さんが監修を務めており、咲野俊介さんが孫悟空に声を当てています。中国での興行収入は、約192億円を叩きだしています。