新作『思い出のマーニー』で映画音楽を担当するのは、村松崇継さん。
高校在学中にピアノのソロアルバム『窓』でデビュー。国立音楽大在学中に映画『狗神』で初めて映画音楽を担当。これまでにかかわった、映画やドラマ、舞台などは50本以上。その中の2作の映画音楽に、西村義明プロデューサーは注目した。「『誰も守ってくれない』の歌曲に表れている包容力と神秘、『クライマーズ・ハイ』の勇壮で力強いテーマ。それらを聴いて、シンプルで印象的な、親しみやすいテーマ曲が作れる人だと思った」と語る。



漫画やアニメーションはほとんど見ないという村松も、子供の頃から、ジブリ作品にだけは親しんできた。国立音大に進学したのも、宮崎駿監督の映画音楽のほとんどを作曲している久石譲の母校だったからだ。そして、今、憧れだった久石に代わって、大役を担う。「宮崎監督と久石さんがそうだったように、年齢の近い麻呂さんと村松さんが互いの感性を率直にぶつけて、良い音楽、良い映画を作ってくれるはず」と西村は太鼓判を押す。

「映画の前半の音楽では、主人公が心を閉ざしている感じをもっとシンプルに伝えたい」。
『思い出のマーニー』の映画音楽を作曲中の村松崇継に、完成前の曲を聴いた米林宏昌監督が、こう感想を語った。

苦しみを抱えて生きる少女杏奈が金髪の少女マーニーと出会い、心を通わせていく。映画が進むにつれ、音楽も雄弁になるが、マーニーが登場する前の杏奈の心情を伝えるには、抑制した音楽の方がふさわしい。米林監督のアドバイスは、過去に過剰な音楽を求められたこともあっただけに、村松に新鮮に響いた。「今回も、オーバーな表現になってたのでしょう。監督はなんて繊細な感覚の持ち主なんだろうと思いました」

映画音楽を作るのに、1年近くをかけるというのも、初めての体験だった。

ジブリ作品では恒例だが、まず、映画の印象を音で表現したイメージ曲を作曲。監督が思い描くイメージを作曲家が共有するためで、村松も数曲を提供した。実際に映画で使用される音楽は、これらを基に作曲されていく。「時間が決まっている映像に音楽をつけていく作業と比べ、時間合わせを気にすることなく、思い浮かべるままに作曲することができる。作曲家にとっては非常に有意義な作業」と村松は振り返る。

米林宏昌画集 汚れなき悪戯
マーニーをはじめ、アリエッティやジブリ各作品の美しきヒロインたち、自ら描きためていた未公開の美女画などを一挙収録するほか、本書のための描きおろしを25点以上も収録した、オールカラー豪華画集!

≫楽天で詳細を見る
≫Amazonで詳細を見る