楽しもうと決心すれば、たいてい いつでも楽しくできるものよ。
 「赤毛のアン」全50話(放送期間:1979年1月7日~12月30日)
「赤毛のアン」全50話(放送期間:1979年1月7日~12月30日)
英題/Anne of Green Gables
演出/高畑勲
原作/ルーシー・モード・モンゴメリ「赤毛のアン」
演出助手/馬場健一、腰繁男、楠葉宏三、稲見邦宏
脚本/高畑勲、千葉茂樹、磯村愛子、神山征二郎、高野丈邦、荒木芳久、白石なな子
企画/佐藤昭司
プロデューサー/中島順三、遠藤重夫
フジテレビ担当/別所孝治
キャラクターデザイン・作画監督/近藤喜文
場面設定・画面構成/宮崎駿(1話~15話)
場面構成/桜井美知代(第18話以降)
美術監督/井岡雅宏
動画監督/前田英美
撮影監督/黒木敬七
撮影/トランスアーツ 萩原亨
編集/瀬山武司
背景/スタジオアクア 石橋健一、西原繁男
彩色/スタジオロビン
美術助手/阿部泰三郎、山本二三
音楽/毛利蔵人
録音監督/浦上靖夫
効果/松田昭彦(フィズサウンド)
色指定・仕上検査/小山明子、保田道世
製作/本橋浩一
製作管理/高桑充
企画・製作/日本アニメーション株式会社
製作/日本アニメーション、フジテレビ
声の出演
| 
| アン・シャーリー | 山田栄子 | ムーディ・スパージョン・マクファーソン | 塩屋翼 |  
| マシュウ・カスバート | 槐柳二 | トミー・スローン | 門谷美佐 |  
| マリラ・カスバート | 北原文枝 | ジェーン・アンドリュース | 高木早苗 |  
| レイチェル・リンド夫人 | 麻生美代子 | ルビー・ギリス | 小山まみ、高坂真琴 |  
| ジェリー・ブート | 田中亮一 | ジョーシー・パイ | 堀絢子 |  
| マーチン | 沢りつお | ガーティ・パイ | 間嶋里美 |  
| アレキサンダー・スペンサー夫人 | 坪井章子 | ソフィア・スローン | つるたきみこ |  
| リリー・ジョーンズ | 貴家堂子 | ティリー・ポールター | 川島千代子、向殿あさみ |  
| フローラ・ジェーン・スペンサー | 吉田理保子 | プリシー・アンドリュース | 江川菜子 |  
| ブルエット夫人 | 京田尚子 | ステラ・メイナード | 松原雅子 |  
| ダイアナ・バリー | 高島雅羅 | プリシラ・グラント | 江川菜子 |  
| ミニー・メイ・バリー | 小山まみ | 下宿屋の主人 | 辻村真人 |  
| ジョセフィン・バリー | 川路夏子 | 下宿屋の女将 | 高橋和枝 |  
| バリー夫人 | 武藤礼子 | 教師 | 緑川稔 |  
| バリー氏 | 依田英助 | アラン牧師 | 曽我部和行 |  
| メアリー・ジョー | 中谷ゆみ | アラン夫人 | 江川菜子 |  
| テディ・フィリップス先生 | 清川元夢 | ヴィリアム・ベル | 政宗一成 |  
| ミュウリエル・ステイシー先生 | 鈴木弘子 | ルシラ・ハリス | 松尾佳子 |  
| ギルバート・ブライス | 井上和彦 | ミセス・エヴァンス | 平井道子 |  
| チャーリー・スローン | 青木和代 | ナレーション | 羽佐間道夫 |  
| 島田彰 | 塩見竜介 | 大山豊 | 加藤正之 |  
| 村松康雄 | 加藤精三 | 木原正二郎 | 白川澄子 |  
| 遠藤晴 | 加藤正之 | 松岡洋子 | 鈴木れい子 |  
| 野崎貴美子 | 杉山絹重 | 横沢啓子 | 池田勝 |  |