Category: 行ってきた (page 17 of 20)

ササユリカフェの「二木真希子展」に行ってきた

「二木真希子展」in ササユリカフェ

先日、東京・西荻窪のササユリカフェで開催されている「二木真希子展」に行ってきました。
二木真希子さんは、スタジオジブリで活躍したアニメーター。『風の谷のナウシカ』から、『思い出のマーニー』まで数多くの作品に参加し、ジブリ作品を支えました。

つづきを読む

宮崎駿のイメージボードも展示!「井上直久 絵画展」に行ってきた

井上直久 絵画展

東京・池袋の東武百貨店で開催されている「井上直久 絵画展」に行ってきました。
同展は、4月27日(木)から開催されていて、29日(土)には井上さんによるギャラリートーク「イバラード式 陶彫制作法」も行なわれました。

つづきを読む

『ルパン三世 カリオストロの城』MX4D版を体感しに行ってきた

『ルパン三世カリオストロの城』MX4D

1月20日から公開されている、宮崎駿監督の『ルパン三世 カリオストロの城』MX4D版を体感しに行ってきました。
MX4D自体が初体験だったんですけども、映画を「観てきた」というよりも、「体感してきた」と言うほうが近いんですね、やっぱり。映像に合わせて、座席が前後左右に動いて、首元から空気や水しぶきが吹きつけてきたりと、アトラクションさながらなのでした。

つづきを読む

「マルコの世界 小田部羊一と『母をたずねて三千里』展」に行ってきた

マルコの世界 小田部羊一と『母をたずねて三千里』展東京・九段下のイタリア文化会館で開催中の「マルコの世界 小田部羊一と『母をたずねて三千里』展」を見に行ってきました。
同作は、高畑勲さんが監督し、小田部羊一さんがキャラクターデザイン・作画監督を務め、宮崎駿さんがレイアウト・場面設計を手掛けました。

つづきを読む

ジブリ美術館のクリスマス装飾 2016

ジブリ美術館のクリスマス

11月30日より始まっている、ジブリ美術館のクリスマス装飾を見に行ってきました。
毎年恒例となっているジブリの森のクリスマスも、今年で16回目となります。
今回は、木の実や松ぼっくりなどを使って、森の恵みをイメージしているそうです。

つづきを読む

「スタジオジブリ総選挙」1位!リバイバル上映された『千と千尋の神隠し』と、『君の名は。』を観に行ってきた

千と千尋の神隠し 君の名は。先日リバイバル上映が行われた、『千と千尋の神隠し』を観に行ってきました。
本作は、ジブリのキャンペーンとして行なわれた、上映作品を投票で選ぶ「スタジオジブリ総選挙」で1位に輝き、全国5都市・5劇場で1週間限定上映されました。

つづきを読む

六本木ヒルズの「ジブリの大博覧会」に行ってきた

ジブリの大博覧会 空とぶ機械達展

六本木ヒルズ・スカイシティビューにて、7月7日より開催されている「ジブリの大博覧会」に、先日行ってきました。
この展覧会は、愛知で開催されたときにも行っているので、今回で2回目となります。
といっても、展示内容は少しバージョンアップされていて、新作『レッドタートル ある島の物語』の展示と、ジブリ作品に登場する飛行機に焦点をあてた「空とぶ機械達展」が追加されています。

つづきを読む

「小田部羊一が描く『アルプスの少女ハイジ』の世界展」に行ってきた

小田部羊一が描く「アルプスの少女ハイジ」の世界展小田部羊一さんが「文化庁メディア芸術祭功労賞」を受賞されたことを記念して開催された、「小田部羊一が描く『アルプスの少女ハイジ』の世界展」に行ってきました。
本展は、小田部さんの描きおろし原画や版画、設定資料などが約60点余り展示販売されています。また、書籍やグッズなども充実しています。

つづきを読む

ジブリ美術館がリニューアルオープン!

三鷹の森ジブリ美術館

7月16日(土)より、いよいよジブリ美術館がリニューアルオープンします。
同館は、5月9日から7月14日まで、修繕作業のため長期休館していました。
オープン前日の15日(金)には、関係者やメディアを招いた「化粧直し特別内覧会」が開催されています。

つづきを読む

「未来少年コナンとグラニフ展」に行ってきた

未来少年コナンとグラニフ展“Tシャツxアート”を発信するTシャツ専門店「グラニフ」が、『未来少年コナン』とのコラボ・アイテムを販売することを記念して開催されている「未来少年コナンとグラニフ展」。
グラニフ原宿ギャラリースペースにて開催されておりますが、6月19日(日)で終了となります。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑