数量限定の「トトロ・イヤリープレート 2015年」が発売されました。毎年発売されるトトロのイヤリープレート、今回で19枚目です。
トトロの住みかでもある「くすの木」の家をメインモチーフに表現。サツキとメイといっしょに、トトロが回転するコマに乗って飛んでおり、そのまわりをネコバスと子ネコバス親子が楽しそうに回っています。
数量限定の「トトロ・イヤリープレート 2015年」が発売されました。毎年発売されるトトロのイヤリープレート、今回で19枚目です。
トトロの住みかでもある「くすの木」の家をメインモチーフに表現。サツキとメイといっしょに、トトロが回転するコマに乗って飛んでおり、そのまわりをネコバスと子ネコバス親子が楽しそうに回っています。
スタジオジブリのペーパークラフト新シリーズ「スタジオジブリ mini」から、シリーズ第二弾となる『魔女の宅急便』が発売されました!
みにちゅあーとキットの入門版として、工作が苦手な方でもジブリの世界が再現できる、簡易版のペーパークラフトです。
今回は、『魔女の宅急便』から、オキノ邸や、オソノさんのパン屋さん、店番をするキキなど、5種類発売されます。
『ハウルの動く城』グッズから、アミュレットリングが発売されました。
本商品は、公開から10周年を迎える『ハウルの動く城』の中で、ハウルがソフィーにお守りとして渡したリングをイメージしたものです。リングを保管できる、ハウルの城の形の専用トレー付きで、飾っても楽しむことができます。
手帳に引き続き、ジブリのカレンダーをリストアップしてみました。
毎年人気の名場面カレンダーはアートフレーム版となって発売。また、フィギュアタイプのカレンダーも発売されています。お部屋にひとつ、いかがでしょうか。
師走となり、来年もすぐそこまで来てしまったので、ジブリの手帳をリストアップしてみました。
2015年版は、例年の『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』『魔女の宅急便』に加えて、『思い出のマーニー』の手帳が追加されました。
トトロやネコバス、ジジのかわいいデザインから、マーニーのオシャレなデザインまで用意されています。
『紅の豚』グッズから、人気のダイカットポーチシリーズに「ポルコ」と「サボイア」の新柄が登場しました。フェルトや合皮を重ねて縫製され、存在感のあるポーチとなっています。
小銭や鍵を入れたり、二重リングとナスカンが付いてるので、鞄などにチャーム感覚でつけることもできるアイテムです友達へのプレゼントや、または自分へのご褒美に良さそうですね。
ベネリック株式会社より、ジブリ作品のキャラクターをデザインした回転腕時計が、11月21日に発売されました。作品は、『となりのトトロ』『天空の城ラピュタ』『紅の豚』の3点。秒針代わりの回転盤にキャラクターをデザインし、ベルトに本革を使用することで、シックで大人にも使いやすい腕時計に仕上がっています。
クリスマスプレゼントとして恋人や友達に、または頑張っている自分へのご褒美にぜひ。全商品、購入時から1年間の保証書付きです。
『となりのトトロ』グッズから、11月14日に「いねむりトトロ クッション」が発売されました。
トトロが、クッションタイプの柔らかいぬいぐるになって新発売です。大きさは全長90cmの大型サイズなので、メイちゃんぐらいのお年頃なら、ほんとうに乗れてしまいます。小さなお子さんや、ジブリファンの方へのプレゼントにオススメです。
『となりのトトロ』グッズから、「いねむりトトロ」という動くぬいぐるみが発売されました。
トトロの手を握ると、口を開けてお腹を上下に膨らませたり、へこましながら「グ~グ~」といびきをかきます。映画のワンシーンがよみがえりますね。
お部屋のインテリアとして可愛く飾ったり、プレゼントにもおすすめです。
『紅の豚』でポルコ・ロッソが着用するサングラスを、メガネ専門店の和真がコラボ商品として「ポルコロッソサングラス」を制作。10月25日から発売されています。スタジオジブリと和真がコラボレートして商品を発売するのは初の試みとなります。