『となりのトトロ』に登場した大トトロや小トトロが、芳香剤のグッズとなって10月に発売されます。
和菓子の落雁のような淡い色の芳香剤が9つ入っており、和皿や豆皿などに置いて、玄関や部屋に飾るとグリーンティの香りが楽しめ一品。
『となりのトトロ』に登場した大トトロや小トトロが、芳香剤のグッズとなって10月に発売されます。
和菓子の落雁のような淡い色の芳香剤が9つ入っており、和皿や豆皿などに置いて、玄関や部屋に飾るとグリーンティの香りが楽しめ一品。
ジブリグッズを販売するベネリック社から、「紅の豚 ライトアップサウンドジオラマ ポルコのアジト」が全国のどんぐり共和国とオンラインショップなどで発売されました。
同商品は、『紅の豚』の主人公・ポルコが暮らすアドリア海に浮かぶアジトのジオラマ。ポルコの愛艇であるサボイアS-21などが細かく再現されています
『天空の城ラピュタ』グッズのプランターが9月に発売されます。ジブリ作品のプランターは数多く発売されてきましたが、今回はこれまでにない、つり下げタイプとなる「ハンギングプランター ラピュタ城」の登場です。
好きな植物を植えて、自分好みのラピュタ城を作りましょう。
『天空の城ラピュタ』に登場したフラップターのフィギュア「想造ガレリア フラップター」が、2015年11月に発売されます。
現在、バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にて、予約を受付けていますが、“9月4日23時”で予約の受付が終了します。購入予定の方は、お早目に。
スタジオジブリの精巧なペーパークラフトを製造する、“さんけい”のみにちゅあーとキットシリーズから、『魔女の宅急便』の「キキとジジの家 (オキノ邸)」が8月30日(日)に発売されます。
繊細にレーザーカットされた硬質紙を貼り重ねて、組立てるだけで作ることができます。
塗装する必要もなく、可愛いミニチュアが完成します。
80年以上の歴史を持つ革細工の専門店「大関」が作成した、『となりのトトロ』の長財布とカードホルダーが発売されました。どちらも文庫革と呼ばれる革工芸品。ジブリキャラクターと伝統工芸の組み合わせを楽しめる逸品に仕上がっています。
宮崎駿監督の『風の谷のナウシカ』に登場する、腐海最大の虫「王蟲」が手のひらサイズのオモチャとなって発売されます。大人向けの精巧に作られたプルバックトイとなっており、うしろに転がしながら引くと、前足を上下させながら、外装の節々を前後させて生々しく走り、作中の動きが再現されています。
ジブリグッズを取り扱うベネリックは7月、『となりのトトロ』グッズから「不思議傘24本骨傘 トトロクローバー」を、全国のどんぐり共和国とオンラインショップなどで発売します。
落ち着いた紺地の傘にトトロの刺しゅうが施されたシンプルな傘だが、雨など水に濡れると、トトロとクローバーの柄が浮き出るという”不思議傘”。
人気の『魔女の宅急便』グッズから、黒猫のジジが巾着になって登場しました。
透明感のあるハートやフラワーなどをモチーフにしたチャームをジジが抱えているデザイン。
全国のどんぐり共和国やオンラインショップなどで販売されています。
『天空の城ラピュタ』で、ドーラ一家が乗るフラップターを立体化したフィギュアが、バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にて、6月17日(水)より予約受付がスタートしています。
同商品は、ジブリ作品の独特の世界観を精巧に立体化する「想造ガレリア」シリーズの第2弾。2015年11月発送予定で、価格は12,960円(税込)。