Category: ジブリグッズの紹介 (page 24 of 53)

『となりのトトロ』と『天空の城ラピュタ』のクリップホルダーが発売!

ジブリグッズの新商品「クリップホルダー」が、9月中旬に発売されます。
『となりのトトロ』と大トトロと、『天空の城ラピュタ』のラピュタ城の2種類が登場です。全国のどんぐり共和国と、オンラインショップそらのうえ店にて販売されます。

つづきを読む

『紅の豚』グッズから、ライトアップジオラマ「ポルコのアジト」が11月発売!

『紅の豚』グッズから、「ライトアップサウンドジオラマ ポルコのアジト」が11月に発売されます。
アドリア海に浮かぶ、ポルコのアジトの一部を忠実に再現したジオラマです。
細部にまでこだわって造りこまれたジオラマで、今にも動き出しそうな臨場感があります。

つづきを読む

『ハウルの動く城』主人公ハウルが身に着けていたアクセサリーが登場!

『ハウルの動く城』で主人公・ハウルが身に着けている、ピアスやネックレスをイメージしたアクセサリーが再販されます。
ブルーアゲートのネックレスと、グリーンアゲートのピアスで、金属パーツはシルバー925を使用した、本格的なアクセサリーシリーズです。
本商品が再販されるのは、3年ぶりとなります。

つづきを読む

『ハウルの動く城』グッズから、ライトアップジオラマが10月発売!

『ハウルの動く城』グッズから、「ライトアップジオラマ ハウルの動く城」が10月に発売されます。
細部にまでこだわって造りこまれたジオラマで、今にも動き出しそうな臨場感があります。
城の内部にはカルシファーがいて、LEDが内臓されており、スイッチを入れるとカルシファーが燃えているように光ります

つづきを読む

スタジオジブリの2021年版スケジュール帳が発売!

スタジオジブリグッズから、2021年版のスケジュール帳が8月31日に発売されます。
今回登場するのは、『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』や『魔女の宅急便』『千と千尋の神隠し』の4作品。2020年10月から2022年1月まで、たっぷりと使うことができる手帳になってます。

つづきを読む

『耳をすませば』のジオラマ ペーパークラフトが発売!

さんけいのペーパークラフトシリーズから、『耳をすませば』の新作が発売されました。
今回登場したのは、「耳をすませばジオラマ ペーパークラフト MK07-40」。なんと、360度どこからでも見ることができるジオラマで、地球屋とロータリーの木に、自転車で走る聖司と雫や、バロンとルイーゼなどなど、作品の世界が完全再現されています。

つづきを読む

『未来少年コナン』デスクトップロボノイドがガチャガチャで登場!

現在、NHK総合にて再放送され、再ブームが訪れている宮崎駿監督のデビュー作『未来少年コナン』。
この長年愛される名作に登場するメカ、「ロボノイド」の立体フィギュアが、ガチャガチャで登場します。
ラインナップは全3種で、「もちあげロボノイド」「たてかけロボノイド」「つかまりロボノイド」となります。

つづきを読む

『となりのトトロ』『魔女の宅急便』の壁掛けカレンダーが発売!

『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』の2021年版 壁掛けカレンダーが、全国のどんぐり共和国とオンラインショップそらのうえ店で9月に販売されます。
『となりのトトロ』は森の中でトトロたちがきのことりをしている情景、『魔女の宅急便』ではすまし顔のジジがちょこんと座っている様子が表現されています。

つづきを読む

『千と千尋の神隠し』カオナシむしゃむしゃ貯金箱が再販!

ベネリックから発売された、『千と千尋の神隠し』カオナシむしゃむしゃ貯金箱が、このたび再販されます。
カオナシむしゃむしゃ貯金箱は、カオナシが持っているお皿にコインを置くと、カオナシが映画でも発していた「あ…」という声とともにコインを食べてるギミックが人気の商品です。

つづきを読む

「トトロの雨傘」が老舗メーカーより、職人の手づくりで登場!

『となりのトトロ』で、サツキがバス停でトトロと出会った際に貸してあげた「雨傘」が、皇室御用達洋傘メーカー「前原光榮商店」の傘作り職人の手により「トトロの雨傘」として8月14日に発売されます。
生地にはジャガード織機による線描表現にて、トトロのイラストが入っており、さまざまな職人のこだわりが詰まった1本に仕上がっている。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑