KUBO/クボ 二本の弦の秘密昨年アメリカで公開され、アカデミー長編アニメーション賞にノミネートされた『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』が、日本で11月18日に公開されます。
本作は、日本を舞台にしており、片目の少年クボが三味線と折り紙を操り、邪悪な叔母そして左目を奪った権力の亡者である祖父のライデンを倒す冒険映画。



公開に先立ち、『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』を鑑賞した著名人たちのコメントが公開されました。

スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは「この映画をアメリカ人が作ったというから二度驚く。日本も捨てたモンじゃない!」と絶賛し、『STAND BY ME ドラえもん』を手がけた山崎貴監督も「とてつもない時間を費やしたことが感じられる、凝縮された宝物のような時間が過ぎていきます」と完成度の高さをたたえました。

また、新海誠監督は「画だけで感動させられてしまうのは、膨大な手間が透けて見えるストップモーションだからこそですね。アクションもギャグも冴えていて、サービス精神もたっぷりです。見習わなければ」と自身のTwitterに感想を投稿しています。

鈴木敏夫 コメント

太宰治いわく。
元気で行こう。絶望するな。
中世の日本を舞台に、三味線と折り紙を操る
片目の日本少年の冒険譚──。
この映画をアメリカ人が作ったというから二度驚く。
日本も捨てたモンじゃない!

新海誠 コメント

映画「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」試写。折り紙、三味線、お盆、月からの使者……日本的モチーフを使ったアーティスティックなアニメかと思っていたら、直球エンタメの冒険活劇でした! 画だけで感動させられてしまうのは、膨大な手間が透けて見えるストップモーションだからこそですね。アクションもギャグも冴えていて、サービス精神もたっぷりです。見習わなければ。(※Twitterより)

片桐仁 コメント

何も知らずに本編を見てびっくり! エンドロールを見てさらにビックリ! 外国の人が作った日本の時代劇好き。

山崎貴 コメント

とてつもない時間を費やしたことが感じられる、凝縮された宝物のような時間が過ぎていきます。この作品の完成までに、どれほどの人たちがその人生を切り取って捧げたのでしょう。しかし、同時にあまりにも繊細な感情表現がなされていて、キャラクター達の息吹が、すぐそこに感じられます。Laikaチームは、映像の魔法と物語の魔法その両方を駆使して、かつて誰も見たことのない、特別な世界を作り上げています。

MIYAVI コメント

初めて観たのは、L.A.で行われたプレミアでした。
そこで実際に使われた模型や
映画の作られた過程を見させていただきました。
気の遠くなるような制作過程、
下手すれば誰も気づかないような細部にまで施されたこだわり
日本人として、なんだか、嬉しくなりました。

武田双雲 コメント

なんと美しく個性的な世界観だろう。
物語と具体的な表現が絶妙なバランスで成り立っている。
体験したことのないアート作品に魅せられました。

合田経郎 コメント

伝統的なストップモーションと最新のデジタル技術が合わさって、とんでもないのが出来ていた。全カット絵ヂカラがスゴイ!

菊田寛 コメント

スクリーンから飛び出そうな迫力ある映像に圧倒されました。
大胆な構成に加えて豊かな色彩は、江戸の絵師葛飾北斎が生み出した世界に通じるものを感じました。

伊藤智彦 コメント

キャラクターの欄に「サル」とか「クワガタ」とかあって「なんじゃこりゃあ」と思っていたら、まさかそいつらに感動させられるとは……!
「アクション」、「ラブ」、「涙」のすべてが詰まったエンタテイメント作です!