庵野秀明

10月23日から31日まで開催される「第27回東京国際映画祭」で、庵野秀明監督の大型特集上映「庵野秀明の世界」が開催される。学生時代に制作した1978年の作品から、2012年公開の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」まで50作品以上を上映する企画で、「時間がたってから見ると、お客さんの目線で見ることができる。面白いことやっていたな、というのが素直な気持ち」と語る庵野監督に、これまでの活動や今後について聞いた。



師匠・宮崎駿と板野一郎に学んだこと

活動の中で“師匠”と呼べる人との出会いもあった。それが宮崎駿監督と、「超時空要塞マクロス」などにおけるスピーディーな戦闘シーンで知られ、そのテクニックが“板野サーカス”と呼ばれる名アニメーターの板野一郎さんだ。庵野監督は「技術的なことも学んだけれど、とくにアニメーションを作る姿勢を学び、感銘を受けた。集中力と精神力がすごく、こんなに一生懸命やるんだ、と。一日に十何時間も机で働く。机で仕事をしている分だけクオリティーの維持ができる。しない時間だけクオリティーが下がる。そのために体力の限界まで頑張る」と説明する。

「ナウシカに参加したことで、東京でアニメーターとしてやっていける自信がつきましたね。僕らの仕事は依頼がないと成立しないから、自分で『やっていける』って言うのは少し違うんですが。宮崎さんからは、作品づくりの姿勢というものを教わった気がします。技術的なことはもちろん、現場でクオリティを維持し続ける精神力と集中力にすごく感銘を受けました」

師匠の“教え”は現在も大きな力になっているといい、「今もそれくらい(一日に十何時間も働くこと)になっちゃう。体力的に厳しいので毎日ではないのですが、(制作の)終わりの3、4カ月はそうです」と話す。制作中は苦しみもあるようだが、「終わったら忘れてしまう。ものを作るのは面白いんですね。過程ではなく、できたものがすべてなんで」と語る。

8月に行われた企画の発表会では、立案者の鈴木プロデューサーが「宮崎駿なきあとは、庵野秀明しかいない」と庵野監督を宮崎監督の“後継者”に任命したことも話題になった。庵野監督は鈴木プロデューサーの発言について「鈴木さんの主観ですからね。(後継者という意識は)ないですね」と冷静だ。